新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン会員登録

ショートカットキーを使い倒すための「Shiftキー」の2つのポイント

森新
キャリア・働き方アウトルック最速仕事術
2019年5月11日 4:50
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら

 


著者からのメッセージ

 はじめまして。『アウトルック最速仕事術』の著者、森新です。

 「アウトルックの技術」の必要性を顕在化させ、日本全体の業務生産性の向上に少しでも貢献することができたらと願いながら、本書を執筆しました。

ショートカットキーを使い倒すための「Shiftキー」の2つのポイント『アウトルック最速仕事術』 森新 著 
定価1760円 ダイヤモンド社刊

 私の調査によると、アウトルックの導入企業では、エクセルやパワーポイントよりもはるかに多い「平均500時間/年間」をアウトルックだけに費やしています。しかし、アウトルックの確立された時短スキル・ノウハウは公開されていません。そのため、各職場・各個人が自己流でアウトルックを活用しているのが現状です。

 働き方改革で生産性を上げていこうと日本全体で取り組んでいるなかで、一番時間を使っている業務内容の効率アップをしないのはなぜだろう? ノウハウが確立されていないのはなぜだろう? と私は疑問を感じ、そこから、時短に大きくつながるノウハウを確立しました。

 アウトルックは、エクセルなどと違ってコミュニケーションツールであるがゆえに、新入社員から経営陣までほぼ例外なく使うツールです。一般的に管理職になると触れる回数の減るエクセルのスキルの向上よりもアウトルックのスキルの向上のほうが組織全体として得られる効果が大きくなります。

 今まで、セミナーを通じて、アウトルックのノウハウを発信してきましたが、わずか1回90分のセミナーへの参加だけで、「100時間以上/年間」の時短に成功する人も少なくありませんでした。

ショートカットキーを使い倒すための「Shiftキー」の2つのポイント『脱マウス最速仕事術』 森新 著 
定価1760円 ダイヤモンド社刊

 非常に大きな数字に見えますが、「平均500時間/年間」であることを考えれば、20%の効率化になります。逆に言えば、すぐに改善できる20%程度のムダな操作が存在しているとも言えます。

 『アウトルック最速仕事術』では、私の持っているノウハウを厳選・凝縮しています。本書を読めば誰でも、「10個のショートカットとメール整理・活用法を覚えるだけ」でも、「職場の誰よりも、受信トレイが美しく、モレ・ダブりがない状態」になり、「職場の誰よりも、アウトルックが素早く操作ができる状態」になることができるのです。

 また、シリーズ第2弾の『脱マウス最速仕事術』では、PC業務全般の時短のための脱マウス術を解説しています。

 ぜひ、新入社員から経営層の皆さんまで、多くの方々にご一読いただけたらと願っております。

ショートカットキーを使い倒すための「Shiftキー」の2つのポイント

<大反響! 連載人気ランキング>
第1位:なぜ、「アウトルック作業」を時短するという発想がこれまで日本になかったのか?
第2位:「アウトルック作業」の生産性を下げる5つのムダを知っておこう
第3位:アウトルック作業を超高速化する「ショートカットキー」はこれだ!

アウトルック最速仕事術
アウトルック最速仕事術
森 新 著
<内容紹介>

大手上場企業も続々取り入れている「たった90分で年間100時間の時短ができる」と話題沸騰のセミナーのノウハウを初公開!エクセルやパワーポイントの知識よりも圧倒的に大切なアウトルックの技術。マウスを使わずに、アウトルックで発生していたあらゆる「時間の無駄」を削減できる。

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する
1 2
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
関連記事
PC業務のエキスパートが教える「私が一番使っているショートカットキー」
PC業務のエキスパートが教える「私が一番使っているショートカットキー」
森新
アウトルック作業を超高速化する「ショートカットキー」はこれだ!
アウトルック作業を超高速化する「ショートカットキー」はこれだ!
森新
なんで今まで知らなかったんだろう…実は超便利な「Altキー」の使い方
なんで今まで知らなかったんだろう…実は超便利な「Altキー」の使い方
森新
なぜ、「アウトルック作業」を時短するという発想がこれまで日本になかったのか?
なぜ、「アウトルック作業」を時短するという発想がこれまで日本になかったのか?
森新
愛読者クラブ
書籍オンライン 記事ランキング
リーダーの仮面
40歳で「異動させた方がいい」と思われるダメ会社員の特徴・ワースト3
ぼくは今日も定時で帰る。
毎月80時間残業していたぼくに、会社を辞める決心をさせた上司からのひどい言葉
医者が教えるダイエット 最強の教科書
暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
「休みはいつも何してるの?」と聞く人は嫌われる。「頭のいい人」はどう聞いている?
とっぱらう
仕事ができる人の共通点。三流は「毎日少しずつ」、二流は「コツコツ続ける」、では一流は?
STOIC人生の教科書ストイシズム
イラッとすることを言われた時、感情的な人は「やり返す」、普通の人は「無視する」。では頭のいい人は?
リーダーの仮面
40歳で「異動させた方がいい」と思われるダメ会社員の特徴・ワースト3
健康になる技術 大全
「牛乳をよく飲む人、飲まない人」。がんのリスクに表れる違いとは?【書籍オンライン編集部セレクション】
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【西の一橋?】神戸大学に通う学生に聞いた「本音で一言!」
AIを使って考えるための全技術
仕事ができない人は「課題の分析」に無駄に時間をかける。では、優秀な人がやっている「一瞬で要因を見抜く」方法とは?
医者が教えるダイエット 最強の教科書
暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?
STOIC人生の教科書ストイシズム
イラッとすることを言われた時、感情的な人は「やり返す」、普通の人は「無視する」。では頭のいい人は?
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
「もういい加減にして!」人に聞くたびに嫌われる1つの超NG質問。その衝撃の正体
経済は地理から学べ!【全面改訂版】
中国が爆買いする“意外な作物”とは? 日本の技術で生産量100倍に!
厨房から台所へ
【伝説の家政婦・志麻さん】冷蔵庫にあると一瞬で完売! フライパン一枚でできる「超絶やみつきデザートの一品」とは?〈再配信〉
マンガ 統計学が最強の学問である
「統計学」と「計量経済学」の本質的な違いとは?
「やりたいこと」はなくてもいい。
「やりたいことがない」のは「欠点」じゃなかった――人生が一変する新しい考え方
大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる!
【旧帝大・東京科学大・一橋大に次ぐ難関大!?】千葉大学に通う学生に聞いた「本音で一言!」
「やりたいこと」はなくてもいい。
「やりたいことが見つからない……」と悩む人がとらわれている無意識の呪縛とは?
リーダーの仮面
仕事ができても出世させてはいけない人の特徴・ワースト3
書籍オンライン
書籍 週間ランキング
5年で1億貯める株式投資
kenmo(湘南投資勉強会)著
大人も知らない みのまわりの謎大全
ネルノダイスキ 著
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
びーやま 著/高田ふーみん その他
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉 著
嫌われる勇気
岸見一郎 著/古賀史健 著
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
人生は「気分」が10割
キム・ダスル 著/岡崎暢子 訳
いのちをまもる図鑑
池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著
ゆるストイック
佐藤航陽 著
コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
西原 亮 著
(POSデータ調べ、6/22~6/28)
特集
パナソニック 正念場
社外取バブル2025最新版 「10850人」の全序列
5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価…
40歳・50歳・60歳から人生を一新! 資格&学歴 裏ワザ大全
あなたにおすすめ
トレンドウォッチ
米国に大きく遅れを取る日本企業のAI活用。巻き返しの一手とは? 【慶應×電通対談】AI時代に企業成長のドライバーとなるものとは クルマはスマホ!? PwCが提言する自動車産業の新たな価値創造 【給与を上げない賃上げとは】中小企業必見の「第三の賃上げ」 米国と中国が席巻【スマートモビリティ市場】日本の勝ち筋とは?
一覧を見る
最新記事
ホットニュース from ZAi
「投資信託あるある」に共感の声!個人投資家アンケートで見つかる勝つヒント
続・続朝ドライフ
「夕刊は出せなかった」から始まる物語→“絶望の隣は希望”はどこからどこへ手渡されたのか【あんぱん第68回レビュー】
ニュース3面鏡
ロンブーは理想的?コンビの解散スタイル徹底比較!「相方の逮捕」で解散→新コンビでブレイクした大物芸人とは?
酒井真弓のDX最前線
東京都が「脱・IT外注依存」に舵を切ったワケ、エンジニアが“2つの災害現場”で痛感したこと
井の中の宴 武藤弘樹
「Switch2」抽選に当たったのに全力で遊べない…任天堂が楽しさと引き換えに背負った“弱点”とは
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ