
体重が気になり始めたときに、まず確認してほしいのが1日で口にしている食事やおやつの量。自分に合った「適量」を把握しておくと、食事量への意識も高まるので、早めの調整ができダイエットとも無縁になります。
お正月太りが気になる方、ダイエットに挑戦しようという方、今年こそ!という方に、今回はダイエットの基本となる食事とおやつの「適量」の捉え方について詳しくお伝えしていきます。
1食の食事量の「適量」とは?
早見表で一目瞭然!
食事量の適量は年齢や性別、運動量などによっても様々。
日本人の食事摂取基準(2020年版)によると、1日の推定エネルギー必要量は次の表のようになります。