2025.1.8
今年こそダイエット!失敗しないための「5つのポイント」とは【管理栄養士が解説】
新年を迎え「今年こそはダイエットを成功させたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、これから始める、もしくは、再チャレンジする人に向けて「ダイエットの基本」をお伝えします。
管理栄養士
同志社女子大学管理栄養士専攻卒業後、高齢者施設に勤務し、利用者の食事管理を行う。その後ダイエットサプリメント会社の立ち上げに関わり、自身の13kgのダイエット成功経験をいかして「食べてキレイに痩せる」ダイエットメソッドを確立。その後、独立しヘルスケア関連を中心にレシピ監修や商品開発、講演や執筆活動、テレビなどのメディア出演などを精力的に務めるほか、個人への食事サポートも行い、ダイエットなどに悩む方への個々の生活習慣に合わせた的確な指導に定評がある。食事アドバイスサポート実績は延べ1万人に及ぶ。2014年一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)を設立し、栄養士、管理栄養士をサービスパートナーとして、健康事業のサポートとヘルスケア分野で活躍できる人材育成を行っている。著書に『朝だから効く!ダイエットジュース』(池田書店)がある。
2025.1.8
新年を迎え「今年こそはダイエットを成功させたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、これから始める、もしくは、再チャレンジする人に向けて「ダイエットの基本」をお伝えします。
2024.12.20
お酒を飲む機会が増える年末年始。体重増加が気になる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、お酒好きな方は必見!「太らない飲み方」をお伝えします。
2024.12.16
風邪やインフルエンザが流行する季節です。ウイルスが体内に侵入しないよう、普段から全身のバリア機能を高めておきましょう。このバリアの機能を担うのが「粘膜」です。今回は、粘膜を強くする栄養素と食事について解説します。
2024.12.2
今回は読者のお悩み相談にお答えします。産後15年間で20キロ太ったという相談者。食生活を見てみると、どうやら「間食」が原因のようです。しかし、間食は考え方を変えれば「栄養」にもなるのです。おすすめの食べ物と食べ方をお伝えします。
2024.11.20
年末に向けて仕事やプライベートで忙しくなるこの時期は、体調管理が欠かせません。特にストレスの影響を受けやすい臓器の一つが腸です。そこで今回は、この時期から取り組みたい「腸内環境を整えるコツ」をお伝えしていきます。
2024.11.2
寒くなって外気が乾燥してくると、肌の乾燥が気になる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、肌がカサカサにならないための栄養と食事についてお伝えします。
2024.10.21
「筋肉を鍛えている人におすすめ」といわれる2つの食材があります。一つは鶏むね肉。もう一つは、11月から旬を迎える野菜です。なぜこれらの食材が“筋トレ民”に愛されるのでしょうか? 今回は、その理由を管理栄養士の視点からお伝えしていきま…
2024.10.4
油脂の中で、健康やダイエットにいいとされている「ココナッツオイル」や「MCTオイル」。なぜいいかわからずに、とりあえず取っているという人もいるかもしれません。今回は、これらのオイルの特徴や両者の違い、活用法などをお伝えします。
2024.9.20
治るまでの1~2週間は、痛みからの不快感が続く「口内炎」。食事にも支障をきたすので、一刻も早く治したい!今回は、できてしまった時の対策や、できないために日頃から気をつけたいことを、食の観点からお伝えします。
2024.9.9
夏の暑さが多少和らいで、ほんの少しずつですが、秋の訪れが感じられるようになりました。季節の変わり目は、心身ともにダウンしがちです。そこで今回は、秋口に気をつけたい症状と、その予防や回復につながる食事についてお伝えします。
2024.8.26
実年齢より若く見える人と老けて見える人の違いは何でしょうか。さまざまな要素はありますが、第一印象で分かりやすいのが「髪」です。髪の毛に艶があり、コシがある方はそれだけで若く見えます。そこで今回は、髪の健康ための食事についてお伝えし…
2024.8.9
流行りのダイエット方法を試しても「いつも挫折して痩せられない」「一時的に痩せるものの、リバウンドしてしまう」という声をよく聞きます。今回は、管理栄養士である私がこれまでダイエットサポートをしてきた方たちの事例を交えながら、ハマりが…
2024.7.29
「夏は暑くて汗をかくので代謝が上がる」と思っている方は多いのではないでしょうか。でも実は、夏場は暑くて熱を作り出す必要がないため、冬場よりも代謝が下がります。代謝が下がると太りやすくなったり疲れやすくなったりと、体に不調が出てきま…
2024.7.16
夏は、喉ごしが良いそうめんや冷めん、冷たくて甘いアイスクリームやシャーベット、キンキンに冷えたビールなど、「糖質」を多く含むものの摂取が多くなりがちです。糖質の取り過ぎは、脂肪の蓄積につながり、太ってしまいます。そこで今回は、特に…
2024.7.1
「夏はたくさん汗をかくから痩せやすい。夏こそダイエットのチャンス!」と思っている方は多いかもしれません。しかし実はその逆です。気をつけないと怖い「夏太り」。今回は、夏に太ってしまう原因とその対策をお伝えします。
2024.6.17
突然無性に食べたくなる「揚げ物」。揚げたてをほおばるのは至福のひとときですが、「太るかも…」。どうしても付きまとうのが罪悪感。前回基本的なことをお伝えした「脂質」について、今回は実践編として、体が喜ぶ“賢い取り方”について解説しま…
2024.6.3
最近スーパーなどで、さまざまな種類の食用油を見かけるようになりました。ひと昔前までは、油といえば「太る」「体に悪い」などのイメージがあって悪者扱いされていましたが、最近では「健康に良い食品」としても注目されるようになりました。そこ…
2024.5.20
ジメジメとした梅雨の季節がやってきます。気圧の変化が激しいと自律神経が乱れたり、日照時間が短いので内向的になったりして、普段よりも疲れを感じやすくなる時期です。今回は、疲労回復のための食事についてお話しします。
2024.5.6
熱中症は夏に起こるものと思っている方も多いのではないでしょうか?しかし、実は梅雨入り前の5月頃から熱中症にかかる人が増えてきます。特に5月は、まだ汗をかくことに慣れていないため、発汗がスムーズにいかず、熱中症のリスクが高まります。今…
2024.4.22
タンパク質は筋肉や血管、骨など体の細胞を作ってくれる重要な栄養素。1日に必要とされている量を取るには、3食全てに「タンパク質メニュー」を入れるのが理想的です。体内での働きや、どんな食品にどれくらいの量が含まれているのか、一緒に取り…
アクセスランキング
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
「夫婦の会話が楽しくありません」→103歳おばあちゃんのアドバイスが納得感しかなかった!
遊びに来た友人がなかなか帰らないとき、感じのいい人は「そろそろ帰って」の代わりに何と声をかける?
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉
お酒の席で超富裕層が「緑茶ハイ」を注文する意外な理由【プライベートバンカーが明かす】
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
遊びに来た友人がなかなか帰らないとき、感じのいい人は「そろそろ帰って」の代わりに何と声をかける?
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
「夫婦の会話が楽しくありません」→103歳おばあちゃんのアドバイスが納得感しかなかった!
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
「亀田製菓、ざまあ」まだ不買運動を続けている人が“日本の敵”になってしまうワケ
遊びに来た友人がなかなか帰らないとき、感じのいい人は「そろそろ帰って」の代わりに何と声をかける?
お酒の席で超富裕層が「緑茶ハイ」を注文する意外な理由【プライベートバンカーが明かす】
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
【独自】セブンがおにぎりなど14品目を値上げへ!“独り負け”脱却の切り札・低価格戦略を「わずか半年」で見直す理由
あなたの「手取り年収」、2025年はこうなる!【72パターン早見試算表付き】
エコノミークラスでも大丈夫!「空港ラウンジ」を使い倒す4つの裏技〈再配信〉
日産「閉鎖必至の3工場」を稼働率から大胆予想!ホンダが求める生産能力削減には240万台分が余剰