2024.11.2
カサカサ肌に「うるおい」を与える食べ物…亜麻仁油とエゴマ油、あともう1つは?【管理栄養士が解説】
寒くなって外気が乾燥してくると、肌の乾燥が気になる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、肌がカサカサにならないための栄養と食事についてお伝えします。
管理栄養士
同志社女子大学管理栄養士専攻卒業後、高齢者施設に勤務し、利用者の食事管理を行う。その後ダイエットサプリメント会社の立ち上げに関わり、自身の13kgのダイエット成功経験をいかして「食べてキレイに痩せる」ダイエットメソッドを確立。その後、独立しヘルスケア関連を中心にレシピ監修や商品開発、講演や執筆活動、テレビなどのメディア出演などを精力的に務めるほか、個人への食事サポートも行い、ダイエットなどに悩む方への個々の生活習慣に合わせた的確な指導に定評がある。食事アドバイスサポート実績は延べ1万人に及ぶ。2014年一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)を設立し、栄養士、管理栄養士をサービスパートナーとして、健康事業のサポートとヘルスケア分野で活躍できる人材育成を行っている。著書に『朝だから効く!ダイエットジュース』(池田書店)がある。
2024.11.2
寒くなって外気が乾燥してくると、肌の乾燥が気になる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、肌がカサカサにならないための栄養と食事についてお伝えします。
2024.10.21
「筋肉を鍛えている人におすすめ」といわれる2つの食材があります。一つは鶏むね肉。もう一つは、11月から旬を迎える野菜です。なぜこれらの食材が“筋トレ民”に愛されるのでしょうか? 今回は、その理由を管理栄養士の視点からお伝えしていきま…
2024.10.4
油脂の中で、健康やダイエットにいいとされている「ココナッツオイル」や「MCTオイル」。なぜいいかわからずに、とりあえず取っているという人もいるかもしれません。今回は、これらのオイルの特徴や両者の違い、活用法などをお伝えします。
2024.9.20
治るまでの1~2週間は、痛みからの不快感が続く「口内炎」。食事にも支障をきたすので、一刻も早く治したい!今回は、できてしまった時の対策や、できないために日頃から気をつけたいことを、食の観点からお伝えします。
2024.9.9
夏の暑さが多少和らいで、ほんの少しずつですが、秋の訪れが感じられるようになりました。季節の変わり目は、心身ともにダウンしがちです。そこで今回は、秋口に気をつけたい症状と、その予防や回復につながる食事についてお伝えします。
2024.8.26
実年齢より若く見える人と老けて見える人の違いは何でしょうか。さまざまな要素はありますが、第一印象で分かりやすいのが「髪」です。髪の毛に艶があり、コシがある方はそれだけで若く見えます。そこで今回は、髪の健康ための食事についてお伝えし…
2024.8.9
流行りのダイエット方法を試しても「いつも挫折して痩せられない」「一時的に痩せるものの、リバウンドしてしまう」という声をよく聞きます。今回は、管理栄養士である私がこれまでダイエットサポートをしてきた方たちの事例を交えながら、ハマりが…
2024.7.29
「夏は暑くて汗をかくので代謝が上がる」と思っている方は多いのではないでしょうか。でも実は、夏場は暑くて熱を作り出す必要がないため、冬場よりも代謝が下がります。代謝が下がると太りやすくなったり疲れやすくなったりと、体に不調が出てきま…
2024.7.16
夏は、喉ごしが良いそうめんや冷めん、冷たくて甘いアイスクリームやシャーベット、キンキンに冷えたビールなど、「糖質」を多く含むものの摂取が多くなりがちです。糖質の取り過ぎは、脂肪の蓄積につながり、太ってしまいます。そこで今回は、特に…
2024.7.1
「夏はたくさん汗をかくから痩せやすい。夏こそダイエットのチャンス!」と思っている方は多いかもしれません。しかし実はその逆です。気をつけないと怖い「夏太り」。今回は、夏に太ってしまう原因とその対策をお伝えします。
2024.6.17
突然無性に食べたくなる「揚げ物」。揚げたてをほおばるのは至福のひとときですが、「太るかも…」。どうしても付きまとうのが罪悪感。前回基本的なことをお伝えした「脂質」について、今回は実践編として、体が喜ぶ“賢い取り方”について解説しま…
2024.6.3
最近スーパーなどで、さまざまな種類の食用油を見かけるようになりました。ひと昔前までは、油といえば「太る」「体に悪い」などのイメージがあって悪者扱いされていましたが、最近では「健康に良い食品」としても注目されるようになりました。そこ…
2024.5.20
ジメジメとした梅雨の季節がやってきます。気圧の変化が激しいと自律神経が乱れたり、日照時間が短いので内向的になったりして、普段よりも疲れを感じやすくなる時期です。今回は、疲労回復のための食事についてお話しします。
2024.5.6
熱中症は夏に起こるものと思っている方も多いのではないでしょうか?しかし、実は梅雨入り前の5月頃から熱中症にかかる人が増えてきます。特に5月は、まだ汗をかくことに慣れていないため、発汗がスムーズにいかず、熱中症のリスクが高まります。今…
2024.4.22
タンパク質は筋肉や血管、骨など体の細胞を作ってくれる重要な栄養素。1日に必要とされている量を取るには、3食全てに「タンパク質メニュー」を入れるのが理想的です。体内での働きや、どんな食品にどれくらいの量が含まれているのか、一緒に取り…
2024.4.8
仕事が終わってから帰宅して夕食を食べるとなると、どうしても21時や22時になってしまう……。いつも「夜遅い時間に食べているから、痩せられない」と諦めている人は、本当にそれだけが原因でしょうか。食習慣を見直して、夜遅く食べても太りにくい…
2024.3.25
花粉症の人は、毎年つらいこの季節。免疫機能が低下すると、花粉症は発症しやすくなったり、症状が悪化したりします。そこで今回は、腸内環境を整えて免疫力をアップし、少しでも症状を軽減する食事法をお伝えします。
2024.3.11
塩分の取り過ぎは良くない。わかっていても、つい塩気たっぷりの料理を食べてしまう。気づかないうちに、毎日の食事にこんなに塩分が含まれていた!という悩みをお持ちの人に、わざわざ「減塩」食品を選ばなくても、毎日のちょっとした工夫でできる…
2024.2.26
「20代の頃から1年にほぼ1kgのペースで体重が増え続け、気がつけば20kgも太ってしまいました。体重を落とすにはどうすれば良いでしょうか…」という悩みを寄せてくれたのは、現在48歳の女性Aさん。頑張って3kgまでは落ちますが、何かの拍子に食べ過…
2024.2.12
健康のためにもっと野菜を食べたい!と思っているビジネスパーソンは多いでしょう。しかし、「どうしても昼食は炭水化物が多くなってしまう」「毎日の食卓に野菜料理を取り入れるのは難しい」といった悩みを持つ人は少なくありません。そこで今回は…
アクセスランキング
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
「ハッキリ言って異常事態」海自掃海艇でまた火災、沈没事故が「起こるべくして起きた」ワケ
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
立川談志の名言「酒が人をダメにするんじゃない…」→酒をネットに置き換えても説得力がエグかった!
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
そりゃ辞めるわ…部下がポロポロ離職する上司が無意識に言っている「NGワード」とは?
電子マネー文化の先駆け「Suica」に立ちはだかる“時代遅れ”という壁
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
立川談志の名言「酒が人をダメにするんじゃない…」→酒をネットに置き換えても説得力がエグかった!
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
【紙・パルプ8社】倒産危険度ランキング最新版!2位大王製紙、1位は?悪材料山積みで苦境の業界