妻の浮気が原因で離婚。突如、5歳の息子との父子家庭になった。手元に残された全財産は90万円。定時退社で保育園へ息子を迎えに行く毎日で、残業代ゼロ。年収400万円で、カツカツの生活だった。ギリギリの節約生活で、4年で1000万円を貯め、本格的に株式投資を開始。紆余曲折を経ながらも某企業の大株主になり、資産2億円以上を築いた。いまや成長し、就職した息子とふたりで焼鳥屋に行ったとき、これまでの半生を振り返り、「投資家」と「労働者」の話をした。
「サラリーだけで生きられる時代は終わった」
「億の資産をつくるにはお金に働いてもらうことだ」
「リスクをとらないと得られるものはないぞ」
離婚して父子家庭になり、全財産90万円から資産2億円以上を築いた父親が、投資術を初公開。いま息子へお金と投資の話を教える『どん底サラリーマンが株式投資で2億円』。
目標金額達成に軍資金はいくら必要か?
【前回】からの続き。
話は冒頭の息子と焼鳥屋で語らった後日に戻る。
唐突にも息子から「JT株を買ってみたいけど、どうかな?」というLINEが届いた。
JT(日本たばこ産業)を「高配当株」として取り上げた投資サイトの記事を読んで興味を抱いたようだ。
息子が買いたいと思っている銘柄について、とやかく言うのも気が引けたので、取り急ぎ「72の法則」についてLINEで返信した。
「72の法則」とは、複利で投資を続けた場合、「72÷金利」でお金が2倍になるまでの期間を簡単に計算する方法だ。
仮に息子にプレゼントした80万円の半分の40万円を、JTの配当利回り7.6%(執筆時点)に当てはめてみると、「72÷7.6=9.5年」。
つまり40万円は9年半で2倍の80万円になる。
お金がお金を生むという意味では凄いのだが、9年半でたったの40万円とも言える。
年4万円、月3500円では飲み代にもならない。
根本的な問題は、やはり軍資金が少ないことにある。
仮に元手が1000万円あれば、9年半後には2000万円になり、2019年に金融庁のワーキンググループによる報告書で話題となった「老後2000万円問題」を解決してくれることにもなる。
JTのような高配当株を買うなら、それなりの資産を持ってから検討すべきだと息子には伝えた。