「瞬読開始3ヵ月後、国語の偏差値が49から64に」
「3年落ち続けた中小企業診断士試験。瞬読で勉強したら一発で合格」
「1級、2回連続不合格。瞬読を使って約半年で合格」

通常、勉強法は、型を覚えて、その型通りに勉強することで、「成績を伸ばす」「勉強効率を上げる」「目標を達成する」などを実現させます。今回、その「型」はありません。時間を決めて、本書のトレーニングを行うだけで、普段と変わらない勉強スタイルでも結果が出せます。また、トレーニングの答えを覚えたとしても、その効能は変わらないのです。どんな勉強でも、どんな教材でも、勉強前に瞬読を取り入れるだけ。今回、発売1ヵ月強で早くも4刷となった『たった1分見るだけで頭がよくなる瞬読式勉強法』の瞬読トレを使えば、成績アップは間違いないでしょう。瞬読トレ後の5分は、普段の20分に相当します。右脳の働きを促すので、イメージで記憶するようになり、無意識下でどんどん頭がよくなります。ただ詰め込むだけの左脳タイプの記憶では、「考える」は養われません。これからは「考える」力が重要。自分の言葉で置き換えて記憶する、これも「瞬読式勉強法」の長所です。次世代型ハイブリッドな勉強法です!
今回は、未収録の書き起こし原稿を特別にお送りします。さらに、勉強の効率化を目指してください!

Photo: Adobe Stock

大切なのは、日頃から「時間」を意識すること

「試験時間が足りなくてできなかった」

 これもよく耳にする言葉です。

 時間が足りなくなってしまう原因としてまず挙げられるのは、「一つの問題に時間をかけてしまう」ことです。よく言われることですが、TOEIC(R)などは問題数が膨大なので、一つ一つ丁寧に解いていてはとても間に合いません。

 大切なのは、日頃から「時間」を意識することです。時間は、時計を見ないとわからないと思っているかもしれませんが、おおよその時間感覚は体に染み込ませることができます。前回のように、10分、15分で時間を区切り、その中で何ができるかをまずやってみてください。慣れないうちはタイマーなどを使ってもよいでしょう。そのうちに、これくらい話したらだいたい10分、これくらい読んだら15分などと、時計を見なくてもわかるようになります。

 問題を解くときも、時間を意識してください。日頃から1問30秒などと決め、時間がきたらできていなくても次の問題に進むようにしておくと、ペースが掴めます。自然とスピードが上がり、1週間も経てば楽々30秒を切ることができるでしょう。

 単語を覚えるときも、1つにつき1分、30秒と時間を決め、できなくても戻らずに先へ進みます。できないことの不足感でイライラするかもしれませんが、それがプラス効果を発揮するのです。不足感を埋めようと自分で考えるようになるからです。

 もう一つ、試験に失敗してしまう原因として、「問題を読み切れない」というケースも多くあります。

 現代文などが特にそうですが、文章を全部読もうとして、時間がなくなってしまうことが多々あります。必要なところだけ読むトレーニングをしておけば、それ以外の部分は飛ばせるので、時間的にも精神的にも余裕が生まれます。

 そのうえで、これは何を聞きたいのか、どういうパターンの問題なのか、見た瞬間にひらめいて答えを出せるようになるのが試験攻略のための最重要ポイントです。

 普段勉強していてよく理解しているはずなのにテストで結果を出せない人の多くは、左脳で考えているタイプです。自分の頭で考える思考力、つまり、ひらめきが足りくて答えが出ない、あるいは出るまでに時間がかかってしまうのです。

 与えられた時間の中で解くには、パッと見てパッとイメージすることが必要です。

 そのひらめきがあればあるほど、答えがポンポン飛び出します。これが右脳の力です。右脳で考えられる人は、勉強に限らず、会社の会議などでもアイデアをどんどん出しています。また、料理の手際がよい人は、手順を頭の中で組み立て、想定した時間内に作り上げ、合間に洗い物などもすませています。これもまさに、限られた時間の中で何をどうすればいいのか、パッとひらめいてイメージできるからです。

 この力があれば、あらゆる分野で能力を発揮することができるのです。

関連記事「たった1分見るだけで頭がよくなる勉強法