株式投資はインフレヘッジになるか?
インフレ懸念相場で投資家がすべきこと

 さて、インフレ率の変化が株価に与える影響は、金利と成長率の変化の相対的な大小に左右されることが分かった。

 この場合、インフレ率が高まっても、金利と成長率への影響が同じだけだとすると株価に変化がないので、「株式投資はインフレに対する資産価値のヘッジにならないのではないか?」と疑問を感じる向きがあるかもしれない。

 しかし、株価が変化した後の「これからの」リターン(収益率)は、インフレの変化を反映する理屈になる。

 このことが、投資家にとってどういう意味を持つかを説明しよう。インフレ率が変化して、それとともに状況が変わって自分の持ち株の株価が上がったとしても下がったとしても、あるいは変わらなかったとしても、現在の株価に対する期待リターンは今後のインフレ率の予想を反映しているはず。なので、自分自身に大きな変化がなければ、「何もせずに、株式を持ち続けているといいし、それは自分の資産価値のインフレ対策にもなる」ということだ。

 投資家にとって、「はらはらしながらも、それを我慢しつつ投資を続ける」という以外に事態の改善が可能な現実的選択肢は乏しい。そして、それは案外幸いなことでもある。