FOMCの「変節」で米国株と長期金利がダブル下落したカラクリPhoto:PIXTA

6月15、16日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けて、利上げ、量的緩和縮小開始の前倒し観測が強まった。これまでより早い政策転換が示されたことで、市場は一時大きく混乱した。米国市場では、セオリーに反する株価と長期金利が下落するという現象が起きた。なぜ起きたのか、そのカラクリをひもとく(ダイヤモンド編集部編集委員 竹田孝洋)

FRB利上げ開始は
2024年から23年に前倒しか

 米連邦公開市場委員会(FOMC)の突然の変節に市場は動揺した。これまで利上げは2024年以降としていたにもかかわらず、6月のFOMCで示されたメンバーの見通しは、23年の利上げを示唆したものだったからだ。

 そして、市場の反応は、株価も長期金利も共に急落するという一見矛盾しているものだった。金融危機時でもない限り通常は、長期金利上昇が株価の下落につながり、長期金利低下は株価上昇につながる。双方が同じ動きをするのはセオリーではない。

 矛盾に見える市場の反応の背景には、物価上昇率が目標である2%をオーバーシュートすることを一時的には容認するという米連邦準備制度理事会(FRB)の示してきた姿勢に対し、市場が過度にのめりこみすぎたことがある。

 いったい、どういうことなのか。そのからくりをひもといていく。その前にまず、今回のFOMCを振り返ろう。