今年11月14日で、誕生から150周年を迎える埼玉県。1883年に県内初の鉄道が開業し、その後、東京を中心とした交通ネットワークにおいて重要な役割を担ってきた埼玉県の鉄道網の歴史とは。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也)
今年11月で
埼玉県誕生から150年
大人になるまで知らなかったが、いわゆる「県民の日」は全ての県にあるわけではないらしい。加えて公立学校が休みになるのは東京都、埼玉県、千葉県など関東地方の一部だけに見られる風習(?)なのだという。その恩恵を被った筆者を含む埼玉県民にとってなじみ深い日付が11月14日だ。
なぜこの日が県民の日になったのかといえば、廃藩置県を受けて設置された忍県、岩槻県と、旧幕府領を管轄していた浦和県が合併して、1871年11月14日に誕生したのが「埼玉県」だからだ(ただし、当時の日付は旧暦)。つまり、今年は埼玉県が誕生して150周年という記念すべき年だったのだ。
かつては東京とともに「武蔵国」だった埼玉県は、(好むと好まざるとにかかわらず)今も雇用や消費、文化などのさまざまな面で東京と密接不可分な関係にある。そんな埼玉と東京をつなぐ血管が、鉄道網だ。