著名人や有名経営者から名指しで「あなたにインタビューをしてもらいたい」と声がかかるインタビュアーの宮本恵理子さん。これまでに取材した相手は延べ2万5000人以上。そんな彼女の「聞くスキル」を一冊にまとめた『行列のできるインタビュアーの聞く技術』が好評発売中です。本書の巻末には、実際に寄せられた「取材時の困った!」に宮本さんがどう対処してるのかをまとめました。本連載では、書籍の回答に大幅加筆し、取材の悩みに回答していきます。『行列のできるインタビュアーの聞く技術』と一緒に読み込めば、きっと話を聞くスキルがぐっと高まるはずです。
「こういう意味で合っていますか」
話を確認したら相手が立腹、どうする?
質問:「今のお話はこういう意味で合っていますか?」と確認した時に、「全然違う!」と怒られたことがあり、それ以来、トラウマになっています。宮本さんなら、ここからどうやって立て直していきますか。
回答:「理解が足りずに申し訳ありません」と素直に謝ると思います。ただし、肝心なのはここからであり、ある意味、挽回のチャンスとも言えます。
相手がそれほど怒るということは、その人にとってとても大切なお話についての理解が不十分だった証拠です。つまり、怒りは「大切なことを正しく理解してくれずに残念だ。きちんと知ってほしい」という思いの表れです。
この場合に、安易に話題を変えるのは逆効果で、「正しく理解したいので、もう一度伺ってもいいですか」と聞き直すことを強くオススメします。
二度目に聞くときは、意識して丁寧に。
「◯◯ということなんですね」と、どのように理解したかも相手に伝えながら聞きましょう。最後まで説明をしてもらえたら、「ありがとうございます」と感謝の一言も。
そして、相談者の方は「トラウマになっている」と書かれていますが、あまり気にしすぎないようにしてください。
インタビューは生身の人間同士のコミュニケーションであり、失敗はつきものです。私も相手の気分を害してしまった経験は何度もありますし、そのときは気づかなくても後から振り返って、「とんでもない失礼な対応をしてしまった!」と青くなったことも。
失敗からの学びを次に生かしながら、少しずつ成長するしかない。そう思っています。
『行列のできるインタビュアーの聞く技術』では、本記事で触れたような相手の話を聞くためのさまざまなスキル、相手の心をほぐして話をよりスムーズに聞くためのスキルを88、紹介しております。そしてこの聞く技術は、インタビューという特殊な環境ばかりではなく、営業や1on1、会議、面接、コーチング、採用、雑談などあらゆるシーンでも生かすことができます。ぜひ、本書を手に取ってみてください。