ゴールから逆算した「亜流」のキャリア

平尾:でも、小泉さんが入った投資銀行の部署に行きたい人はたくさんいるじゃないですか。それでも、行けない人がほとんど。証券の仕事はリテールが基本だ。そう言われながら頑張る人が大半のように思います。

小泉:そうそう。俺さ、株を売ったことないんだよ。

平尾:ですよね。その部署に入ったらやってはいけないですからね。

小泉:会社の中で言われたのは「亜流」。最初の3年ぐらいは、苦しい思いをして株を売ってナンボの世界だから。

平尾:どうやったらファーストトラックでその部署に入れるんですか。

小泉:そもそも最初からその仕事がしたかったから、面接のときにそれは言ったね。大和証券SMBCは、大和証券と三井住友銀行の合弁会社で、投資銀行業務しかやっていない会社。リテールはない。ちょっと狭き門だけど、なんとか入れた。最初から、株を扱う大和証券の本体は受けていないよ。

平尾:それも別解ですね。

小泉:就活では、投資銀行で経営を学ぶか、コンサルティングファームで経営を学ぶかの選択だった。経営者をやりたいからね。しかも投資銀行やコンサルタントは給料が高いから、将来起業するときの軍資金を得られるんじゃないかということも含めて。完全に、ゴールから逆算して最初のキャリアを築いている。

平尾:なるほど。そういう意味では、自分は小泉さんの経歴を真似したような感じのタイプかもしれません。私も3年で辞める前提だったし、理系出身だし、希望の部署しか行かないと言ってリクルートに入社しました。

小泉:お互いにゴール明確型だよね。そういえば、僕は逆にリクルートと迷った。でも、ホットペッパーの広告を売っているイメージが強くて、大和を選んだ感じだね。

<第2回へ>