3男1女全員を国内最難関の東京大学理科三類(医学部)に合格させた『東大に入るお金と時間の使い方』の著者・佐藤亮子ママ。生まれて間もない0歳の頃から、18歳の大学入学までを全力でサポートするため、「お金」も「時間」も惜しまなかった。受験でなにより貴重なのは「時間」。時間を最大限活用するためには「お金」を惜しまない。子どもの将来を決めるのは、親の「お金」と「時間」の使い方と断言する佐藤ママが、これまで語ってこなかった「東大とお金」について、その秘密を公開!

【子ども4人全員を東大理三に入れた母親が教える】<br />塾通いで親が覚悟しなければならないこと

学年が上がるごとに
塾代が高くなることを覚悟

小3の2月から浜学園に通い始めた息子たち3人は、国語、算数、理科の3教科を受講しました。

小5では社会を加えた4教科を受講、小6では「灘中合格特訓コース」を受講するなど、学年が上がると、さまざまなオプションの講習が加わりました。

【子ども4人全員を東大理三に入れた母親が教える】<br />塾通いで親が覚悟しなければならないことイラスト:福田玲子

中学受験塾では、学年が上がるにつれて、塾に通う日数が多くなります。

第1志望の中学によって費用は多少異なりますが、灘中を目指したわが家の場合、塾代は学年が上がるにつれて高くなりました。

お金のかかる小6のオプションの講習は受講しないと考える親御さんもいましたが、それらを受講するライバルたちがいるのですからお金のかけどころだと私は思いました。

塾代を中途半端に節約して受験に失敗したら、元も子もありません。

私はオプションを含めてすべて受講させました。

小学校低学年のときには、塾の授業料はそれほど高額ではありませんが、中学受験が迫った小6はかなりかかると覚悟して、備えておくことが大切です。

長女が浜学園で受講した「洛南中合格特訓コース」は、「灘中合格特訓コース」ほどの特訓や講習はありませんでした。

息子たち3人よりも授業数が少なく、比較的費用はかかりませんでした。

塾選びでは、候補先のホームページで調べたり電話で問い合わせたりして情報収集のうえ、できれば親子で見学にいって説明や体験授業を受けて判断するようにしましょう。

なお、新型コロナウイルスの感染拡大によって、オンライン授業を開始する塾も増えました。

浜学園のように以前からオンライン授業「浜学園Webスクール」を開講している塾もありますから、オンライン授業を選択肢のひとつとして検討するといいでしょう。

【POINT】⇛小5・小6の「特訓コース」は塾代のかけどころです