他人とのコミュニケーションは、気を遣うし疲れます。
けれどなるべくラクに、自分らしく、たのしく会話したいもの。そしてできれば、良い印象も与えたい! ですよね。
この連載では、日本郵政や法務省、日本コカ・コーラ、日産自動車、日本アイ・ビー・エムなど多くの省庁や企業で講演や研修を担当し、15年間にわたって約7万人の老若男女にコミュニケーションを教えてきた『オトナ女子のすてきな語彙力帳』の著者、吉井奈々さんが「自然体のまま」で「相手も自分も大切にするコミュニケーション」のコツをご紹介します。

相手に「この人になら、頼りたい!」と思われる気遣いのひと言Photo: Adobe Stock

五月病の人へかけるひと言

 5月も半ばに差し掛かりました。環境の変化があったりして、ちょっとお疲れ気味の人、まわりにいませんか?

 そんな人に対して、ついこんな言葉をかけていないでしょうか?

「元気ないですね」

 もちろん相手との関係性にもよりますが、ちょっとストレートすぎる印象がありますね。勝手に決めつけたような印象も残ります。

 相手の様子を見極めつつ、

「お疲れのようですが、
 お加減、大丈夫ですか?」

 こんな言葉をかけてみましょう。

 ポイントは、相手の様子を指摘するだけでなく、気遣いの言葉もプラスしていることです。「無理しないでね」という声がけも、相手に安心感を与えられますね。

落ち込んでいる人へかけるひと言

 もし相手が悩んでいたり、落ち込んだりした様子だったら、

「いつでも話を聞きますよ」

 と伝えてみましょう。いつでも相談に乗りますよという姿勢を伝えるだけでも、相手にとっては心強い支えになります。

忙しそうにしている人へかけるひと言

 また、休む間もなく忙しくしている相手には、

「ひと息ついてくださいね」
「お茶でも飲んで、ちょっと休んでくださいね」

 こんな声がけを。ホッとひと息できるタイミングを、こちらから作れるといいですね。

そばで見守るだけでも心強いサポートになる

 元気のない人に対して「何かしてあげたい!」と思っても、どうサポートしたらいいかわからないときは、とにかく「見守る」ことを意識してください。落ち込んでいるときは、解決策や励ましの言葉を素直に受け取れないこともあります。無理に手出しをしないことも相手への気遣いです。見守るうちに言葉が必要なタイミングが訪れる場合もありますよ。

オトナ女子のすてきな語彙力帳』では、無理なく自然体でできるコミュニケーションのヒントをたくさん紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。