「勉強したいのに、毎日忙しくて時間が確保できない」という人にぜひ読んでもらいたいのが、『大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法』だ。働きながら3年で、9つの資格に独学合格した著者・棚田健大郎氏の「大量に覚えて絶対忘れないノウハウ」を詰め込んだ1冊だ。
1年間必死に勉強したにもかかわらず、宅建試験に落ちたことをきっかけに、「自分のように勉強が苦手な人向けの方法を編み出そう」と一念発起したという棚田氏。苦労の末に「勉強することを小分けにし、計画的に復習する」しくみ、大量記憶表を発明したという。本書の発売を記念し、特別インタビューを実施。資格試験に落ちる人がやりがちな「残念な努力」とその解決策について聞いた。(取材・構成/川代紗生)
資格試験に落ちる人の「残念な努力」とは?
──「勉強が苦手な人でも合格できる」をテーマに考案された「紙1枚勉強法」。本に付録されている「大量記憶表のフォーマット」など、再現性の高さにこだわり抜いて作られたのだなとつくづく感じました。ここにたどり着くまでに、本当にたくさんの勉強法を試してきたのではないでしょうか。お伺いしたいテーマは、「多くの人がやりがちで、無駄になりやすい勉強法」です。
棚田健大郎(以下、棚田):社会人になってからの勉強は、仕事や家事との両立が難しく、めげてしまいそうになることもありますよね。私も、1年間、毎日3時間勉強したにもかかわらず宅建試験に落ちてしまった経験があります。それがきっかけで、どんな人でもできる再現性の高いやり方を探すようになりました。私の最終学歴は専門学校。もともと勉強は苦手だったので、高学歴の人が考えたやり方では、私は合格できないだろうと思ったんです。
その過程で「これがマズかったのか」と私自身も驚いた勉強法がありました。今回は、「モチベーション面」で、私の失敗談も交えてご紹介しようと思います。
まずやってはいけないことは、試験勉強のためにライフサイクルを変えることです。
受験初心者だった頃の私は、とにかくたくさん勉強することだけに夢中になっていて、無茶な学習スケジュールを組んでいました。毎日深夜まで、休日や時間に余裕がある日はさらに無理して勉強する、というのを繰り返していたのです。
──そういうスケジュールで勉強している人は多そうな印象ですね。
棚田:ええ、そのとおりです。でもこのやり方には、継続しづらいというリスクがあります。勉強って、継続できないと意味がないんですよね。不合格になったときつくづく感じたのですが、勉強する日としない日でムラができてしまうと、せっかく覚えたことも忘れてしまいがち。だから、毎日少しでも学習を継続する必要があります。
「試験勉強をするぞ!」と気合を入れて、土日祝日をすべて勉強時間に当てたり、自分を追い込もうとストイックなルールを設けたり……と、ライフスタイルに急な変化があると、どうしてもストレスが溜まってしまいます。すべてを勉強に費やせる学生時代ならよかったかもしれませんが、社会人は、仕事と両立しながら勉強をしなくてはなりません。
──ストイックすぎると、ムラができやすい、ということでしょうか。
棚田:そうですね。試験勉強のために、無理やり朝型に切り替えようとしたり、「合格するまでアルコール禁止!」と禁欲したりするのも、受験初心者にありがちな失敗例です。