『学習する組織』ピーター・センゲ氏が語る、「チームがうまく機能するために何よりも重要なこと」Photo Courtesy of Peter Michael Senge

パンデミックによって、日本のデジタル化の遅れが露呈した。さらに、多くの組織でDXの推進が取り沙汰されながらもなかなか進んでいないというのが現状だ。こうした状況下、組織が進化するためには今、何が必要か? これからの時代、「リーダー」に必要なスキルはどのようなものなのか? 世界で200万部を超える名著、『学習する組織』著者のピーター・センゲ氏へのインタビューを全6回でお届けする。第1回の主なテーマは、「今なぜ、『リレーショナル・フィールド』の重要性が高まっているのか?」「テクノロジーは果たして我々にとって役立つものになるのか?」。ピーター・センゲ氏の答えは?(聞き手/福谷彰鴻、翻訳・構成・文/奥田由意、長谷川幸光、宮外真理子、協力/中川生馬)

※本記事は、2022年6月8日に開催されたオンラインイベント「テクノロジーの進化と学習する組織」の内容を基に再編集したものです。

学習する組織になぜ
「リレーショナル・フィールド」が重要か?

『学習する組織』ピーター・センゲ氏が語る、「チームがうまく機能するために何よりも重要なこと」Peter Michael Senge(ピーター・センゲ)
『学習する組織』著者/MIT経営大学院上級講師/SoL(組織学習協会)創設者。MIT(マサチューセッツ工科大学)スローンビジネススクールの博士課程を修了、同校教授を経て現職。旧来の階層的なマネジメント・パラダイムの限界を指摘し、自律的で柔軟に変化し続ける「学習する組織」の理論を提唱。20世紀のビジネス観にもっとも大きな影響を与えた1人と評される。その活動は理論構築のみにとどまらず、ビジネス・教育・医療・政府の世界中のリーダーたちとさまざまな分野で協働し、学習コミュニティづくりを通じて組織・社会の課題解決に取り組んでいる。著書に『学習する組織』『学習する学校』(ともに英治出版)、共著に『21世紀の教育』(ダイヤモンド社)など。
Photo Courtesy of Peter Michael Senge

――近年とくに注目されている「リレーショナル・フィールド」(※自分らしくいられる場、お互いを信頼できると感じられる場)というキーワードがあります。学習する組織にとってなぜこれが重要なのでしょうか。

ピーター・センゲ(以下、略) 「リレーショナル・フィールド」「ソーシャル・フィールド」(※人と人との関係づくりの場)とも言われますが、基本的に同じ意味です。以前からあった考え方で、あまり注目されていませんでしたが、最近、学習する組織の研究が進む中で、その重要性が広く認識されるようになりました。それにはいくつかの理由があります。

 ひとつは、ストレスです。コロナ禍のこの2年間、私たちは異常なストレスにさらされ続けました。私の専門は教育分野ですが、教育現場での不安やストレスを重くみていない教育関係者は世界中どこにもいないと思います。

 若い人たちは、この2年間、社会との接点が希薄でした。現在のアメリカの小学校1年生や2年生の子どもたちの多くは、今年が初めての学校体験です。他の子どもたちと一緒に過ごす経験や、社会に慣れ、社会の一員となっていく「社会化」のプロセスが不足しているのは明らかです。

 教師も同様です。私が知る限り、例外なく世界中の教師たちが不安やストレスにさらされています。彼ら自身がリモートワークに不慣れということもありますが、子どもたちの不安な気持ちを背負い込んでいるからです。

 実はこうした不安やストレスは、コロナ禍以前から問題だったのですが、コロナ禍がそれを一層加速させました。アメリカでは10代の子どもの自殺率が、ここ10年間、コロナ禍以前でも劇的に上昇し続け、ほぼ倍近くになったと推定されています。

 最近、科学の専門誌『Nature』に掲載された、世界中の何千という子どもたちを対象にした調査で、子どもたちに「今、何が問題だと思っているか」を聞いたところ、もっとも多かった回答は「将来への不安」でした。世の中を既成概念で見ることがない分、若者たちのほうが大人よりも自分の気持ちに正直です。

 気候変動、極端な不平等、政治的・社会的な不安定さ――、いずれも大きな問題です。若者が将来に対して不安を覚えている状況は、長い年月の間に浸透してきたものですが、コロナ禍によって問題が顕在化し始めました。

 実はこれは、リレーショナル・フィールドの質と関係があるのです。