「原材料高」「供給網混乱」「侵攻長期化」……経営者の悩みは尽きない。
人気YouTuber公認会計士でミリオンセラー作家の山田真哉氏は、「コロナ禍明けに売上! 売上! と社員を急き立てる経営者は危ない…」と、意味深な“売上中毒・危険警報”を発する。
そんな山田氏が「このレベルの本はまず出てこない。20年に一冊の本。読まない理由がない。」と断言する本がある。『売上最小化、利益最大化の法則──利益率29%経営の秘密』(木下勝寿著)だ。
著者の木下氏は、たった一人で起業→詐欺にあって無一文→史上初の4年連続上場→現在東証プライム上場社長兼現役マーケッターとしてD2Cの最前線で活躍。SNSでは木下氏の言葉が多くの共感を集めている。「2021年 スタートアップ・ベンチャー業界人が選ぶビジネス書大賞」を受賞した木下社長処女作の魅力とは何か。山田氏に聞いた。

【ベストセラー会計士が感動!】<br />「利益教」の教祖が書いた経典Photo: Adobe Stock

思想としての本

【ベストセラー会計士が感動!】<br />「利益教」の教祖が書いた経典山田真哉(Shinya Yamada)
公認会計士・税理士。芸能文化税理士法人会長、株式会社ブシロード社外監査役
著書『女子大生会計士の事件簿』(角川文庫他)はシリーズ100万部、『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(光文社)は160万部を突破、YouTubeは登録者数40万人を超える。
【YouTube】
https://www.youtube.com/c/otakuCPA
【ツイッター】
https://twitter.com/kaikeishi1

――前回は“売上目標から利益目標へ”という濃密な話を伺いました。

 今回は、ズバリ、この本のコスパについて伺います。

 山田さん、この本の“コスパ”ってどのくらいありますか?

山田真哉(以下、山田):この本は、コスパとかじゃない本だと思っています。

――どういうことですか?

山田:聖書ってコスパいいですか?って話です。

 たぶん、信者から怒られますよね。

 この本は、経営でいえば稲盛和夫の実学…経営と会計』や、野球でいえば『野村ノート』のような存在だと思っています。

――すみません。よくわからないのですが…。

山田:モノとしての本ではないということです。

 いわば、思想としての本なんです。

価値はゼロ円か無限大

――思想としての本?

山田:思想としての本は、ある種、経営者人生に与える影響がものすごい本です。

 血肉となるものですから、この本の価値は、ゼロ円であり、無限大なのです。

――ゼロ円であり、無限大?

山田:空気のようなものであってほしいし、なんならゼロ円で広がっていくといいなと。

 聖書のようなものに近い。

 本来はゼロ円だけど、商業出版物としてそうはいかないから、お布施として1980円払いますけど、という類の本です。

――そんな表現、聞いたことないですよ。

山田:読後感としては、著者の思想が書かれているので、「哲学」とか「法則」というイメージですね。

「売上を上げるとリスクが増える。

 現金がいっぱいあっても、無理に使わなくてもいいですよ」

 といわれてみると当たり前なのですが、改めて言語化されると鳥肌がたってくる。

 たしかにそうなんだよな。

 よくぞ言語化されたなあと感心してしまう本なんです。

「利益教」の教祖が書いた経典

――最大級のほめ言葉ですね。

山田:利益を重視するというのは徹底されているので、これはもう完全に思想書です。

 利益をずっと生み出していけば、会社は絶対潰れない。

 ある種、著者は“利益教の開祖”です。

――利益教の開祖?! 笑

山田:“利益教の教祖が書いている経典なんです。

――面白すぎる! 笑

山田:常に売上ではなく利益から逆算する。

 でも、これには相当な修行がいる。

 ある種の戒律が厳しい宗教。

 でも「利益教」の一部でも、自社にいい部分が入るととっても役立つかもしれない

 そんな極めて稀な本です。

 年間7万点以上出る書籍は玉石混交ですが、本書は玉中の玉!

 全ビジネスパーソンが読むと、大きな刺激を受けるでしょう。

 野球でいうならば、きっちりキャッチボールができる人がプロフェッショナルなように、この本を読まずしてこれからの不確実なビジネス社会の荒波を乗り越えられません