HISがハウステンボス売却へ、HIS澤田氏が告白した再建録「負け癖解消が難題だった」Photo by Yoshihisa Wada

旅行大手エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が傘下のテーマパーク、「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)を香港の投資会社に売却する方針であることがわかった。2010年からハウステンボスの再建を手掛けたH.I.S.創業者の澤田秀雄氏が、「開業以来19年間赤字だったハウステンボスは、なぜ半年で黒字化したのか」について語った17年10月10日初出記事を再掲する。※数字や肩書きは取材当時のまま(ダイヤモンド編集部)

 エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は2010年に長崎県佐世保市のテーマパーク、ハウステンボスを買収して再建に乗り出した。旅行会社によるテーマパーク運営という「相性」もあり、それ以前にも助力を打診された経緯があった。また私が熊本の九州産業交通をグループ下においていたので、地元の人たちには「H.I.S.ならば助けてくれるかもしれない」という思いもあったようだ。

 しかしハウステンボスの再建では、私自身のこれまでの成功モデルが通用しない世界があることを嫌と言うほど味わう羽目に遭うのである。

ハウステンボスの経営支援は2度断っていた

 ハウステンボスは1992年の開業以来の赤字続きで、2003年には会社更生法を申請して経営が破綻した。その後、野村証券系のファンドの傘下で再建、営業を続けていたものの、赤字から抜け出せないままでいた。

 実は、ハウステンボスへの経営支援の打診は2004年ごろにもあった。しかしハウステンボスのある佐世保市は雨が多く、周辺の商圏人口も少ない。それでいて、広い園内には空中電線が1本もないほどの過剰投資がなされていて、その維持にかかる経費は多額に及ぶ。テーマパークとしてはきれいな街であるが、「最悪」とも言える条件下にあると思ったので、支援はお断りした。

 その後、2010年に佐世保市の朝長則男市長から再度、支援の要請を受けた。朝長市長は地元出身で市議や県議を務められて佐世保市長に就任した人だ。それだけに、ハウステンボスの再建は自身にとっても大きな課題と考えられていた。

 とはいえ、一度お断りした2004年当時と同様、最新のデューデリジェンス(価値評価)でも苦しい状況はまったく変わっていなかった。特に、年々老朽化が進む設備の維持・更新費用は年間20億円と推定され、財務状況を考えればやはり再建は難しいと思われた。

 デューデリジェンスの結果は厳格なものであったし、何よりH.I.S.経営幹部も強硬に反対したこともあり、2度目のお断りを申し上げた。そして、秘書には「次のアポイントメントは絶対に受けないように」と指示した。というのは、この連載第1回で白状したように、私には「3度頼まれるとノーと言えない」という厄介な性格があることを、十分に自覚していたからだ。

 しかし市長は、どこからか私の「3度目は断らない」という“悪癖”を聞きつけたらしい。ある日突然、H.I.S.の新宿本社をアポなしで訪ねて来られて、しかも入口で私がオフィスを出てくるのをじっと待っていた。