「モノがぼやけて見える」「視力が下がってきた」「目がかすむ」――気になる目の症状があっても、「まあ大丈夫だろう」と、そのまま放置していないでしょうか?
目の疾患には、自覚症状がないまま進行して、気づいたときには失明寸前になるものがいくつもあります。そこで参考にしたいのが、
『ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』(ダイヤモンド社)本書著者はハーバード大学とスタンフォード大学に計11年在籍し、世界的権威の2大科学誌『ネイチャー』『サイエンス』に論文が掲載されたスーパードクターで、近ごろ始めたYouTubeでは視聴回数100万突破の動画があるなど注目を集めています。本書の噂を聞きつけて全国各地から来院する患者が後を立たない眼科クリニックの院長が、患者さんによく聞かれる質問をベースに、Q&A形式でわかりやすく放っておくと怖い眼の症状を解説します。
※本稿は、
『ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【ハーバード×スタンフォードの名医が教える】「まさか自分が…」と50代女性がショックを受けた!多くの人が信じているけれど実は大間違い“失明原因トップの誤解”Photo: Adobe Stock

なんとなく知っている…
目の常識は間違いだらけ!

ほとんどの人は目の不調について、こんなふうに軽く考えがちです。

「目が疲れる」「乾燥する」→ 目薬をさせばいい
「見えにくい」「視力が落ちた」→ 年だからしょうがない

しかし、「目の前に糸くずが見える」「視界がぼやける」などといった、よくあるさまざまな目の症状のウラに、怖い病気が隠れている可能性は決して少なくないのです。そこで、漠然と「なんとなく知っている」「みんな同じように思っている」といった間違いの多い「目の常識」について、特に多くの人が抱える「間違いトップ6」について説明していきましょう。

失明原因トップ!「緑内障」
間違いだらけの目の常識[1]
眼圧が高いと緑内障になる?

一般的には「眼圧が高いと緑内障になる」というのが常識とされています。ネットで緑内障について検索してみても、そう書かれているケースがほとんどです。しかし、ここで私がハッキリとお伝えしたいのが、緑内障の患者さんのほとんどは眼圧が高くないという事実です。

緑内障とは、目と脳をつなぐ視神経がなんらかの理由でダメージを受け、少しずつ見えない範囲が広がっていく病気です。緑内障の原因は、そもそもハッキリとはわかっていません。

私たちの眼球の形を維持するための眼圧は「10~21mmHg」が正常範囲とされています。21mmHgを超える高い眼圧が続くと、目の奥にある視神経が圧迫され、異常をきたす可能性は確かに高まります。一定の割合で「眼圧が高い」ことが原因で、緑内障になっている患者さんがいるのも事実です。

「正常眼圧なのに緑内障」が全体の97%を占める

しかし、実際には緑内障の患者さんの97%は正常眼圧なのです。私のクリニックでは、毎日毎日数人の緑内障の患者さんが「新患」として受診していて、累計で3000人ほどの緑内障の患者さんが通っています。

すでにほかの眼科医から治療を受けているものの、病状や治療薬について詳しい説明を受けられない患者さん(私は「眼科難民®」と呼んでいます)に加えて、人間ドックで異常が見つかった人もたくさんいます。「かゆい」「まぶたが腫れた」など、まったく違う症状で診察を受けて検査をしたところ、視神経の色や形がおかしいので「おや!?」と思い、「念のために精密検査をしましょう」と私のアドバイスに従って緑内障が見つかるケースもかなり多いです。

眼圧は正常で緑内障と診断されて困惑

先日クリニックに訪れた50代女性も眼圧は正常でした。近視と老眼以外に見えづらいと思ったことも、視野が欠けていると感じたこともないにもかかわらず、検査してみたところ緑内障であることが発覚したのです。ご本人は思いもかけないことで、「まさか自分が……」と大変ショックを受けていました。

大多数の人は、眼圧が高くないのに「そもそも視神経が弱い」「血流が悪い」といったさまざまな要因から、緑内障を発症しています。検査の結果「緑内障です」とお伝えすると、「えっ、眼圧が高いといわれたことはありませんよ」と困惑する患者さんが多いのは、「緑内障の原因は眼圧が高いこと」と信じている人がそれだけ多いからでしょう。

【次回に続く】 ※本稿は、『ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。ぜひチェックしてみてください!