不安や悩みが尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そこで参考にしたいのが、増刷を重ねて好評多々の感動小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。とても読みやすいオムニバス形式の8つのショートストーリーは、ふと心が落ち込んだとき、そっと心の荷物を手放すための優しい言葉を授けてくれる。voicy「精神科医Tomy きょうのひとこと」の心がスッと軽くなる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
嫌われるメリット
アナタは他人に嫌われることをなんとなく恐れていませんか? 嫌われることは悪いことじゃありません。むしろ、よいことだったりします。
そうはいっても、嫌われることに抵抗感のある人は、たくさんいます。嫌われるより好かれたほうがいいと思うかもしれませんが、嫌われることによるメリットも、じつは大きいんです。
誰かに嫌われるということは、その人とは合わないということが明確になるという解釈もあるんですね。これはとてもありがたいことです。その人とはもう関わらなくてもよいわけで、モヤモヤしながらつき合う必要もないわけです。
気にする必要なし!
いずれ風向きが変わって、仲よくしたいということになる可能性もありますが、そうなったら考えればいいだけのこと。少なくとも嫌われている段階において、その人と積極的にコミュニケーションをとる必要がないわけですから、とてもラクですよね。
嫌われたときに考えがちなのが、「自分に問題があるから嫌われたんじゃないか」ということ。嫌うという選択をした人は、その人にとって都合が悪いから嫌う可能性が高いですから、自分が悪いのかもしれないなんて考えなくてもいいです。
単純に嫌うという行為で示してくる人っていうのは、アナタのことを大事に思ってない人。もともとつき合いに距離感のあった人か、攻撃しているだけの人かもしれません。いずれにせよ、嫌われたことを気にする必要はありません。
嫌われることはいいことだ
むしろ、みんなに嫌われないように振る舞うほうが、問題ありです。最終的には、みんなに嫌われてしまいかねません。人にはいろんな考え方、いろんな立ち位置があって、相容れない人もいるのですから。
そういう人とも仲よくしようとしていると、まわりの人からすると違和感が生じたりします。そして八方美人のように信頼感が損なわれたりして、結果としていいことがないんです。
嫌われないということは、誇りにしてはいけないくらいに思ったほうがいいでしょう。逆にいうと、「嫌われることはいいことだ」くらいに思っていたほうが、心の平和が保てます。アテクシ自身、そんなふうに思って生活しているのですが、ぜんぜん不都合がありませんし、人間関係がとても良好なんですね。
本稿は『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(ダイヤモンド社)の著者が日々お届けする“心のサプリメント”です。