人間関係、親子問題、アダルトチルドレン専門のカウンセラー、Poche(ポッシュ)さんはTwitterで日々、生きづらさに悩む人に向けて、今よりラクに生きる方法と生きづらさの原因を伝える発信をし、多くの人たちから支持されています。2021年から始めたTwitterは、わずか1年でフォロワー2万人以上を集めました。また、カウンセリング後には「自分に自信を持てるようになった」「人との距離感に悩まなくなった」「自分らしさがわかってきた気がする」など感謝の声がたくさん寄せられています。
ここでは、Poche(ポッシュ)さんの初めての著書『あなたはもう、自分のために生きていい』から、一部を再構成して紹介します。

生きづらい アダルトチルドレン 毒親 人間関係 繊細さん HSP 子育て 育児 家族 発達障害 愛着障害 自己肯定感

質問されるのが苦手…

生きづらい アダルトチルドレン 毒親 人間関係 繊細さん HSP 子育て 育児 家族 発達障害 愛着障害 自己肯定感Poche(ポッシュ)
精神科クリニックに併設のカウンセリングルームで10年以上、心理カウンセラーとして勤務した後、独立。現在は人間関係、親子問題、機能不全家族専門カウンセラーとしてメールでのカウンセリングを中心に活動。2021年より悩みを抱える方たちに「気づき」を得てもらうことを目的としたTwitterでの発信を開始すると、1年後の2022年初めにフォロワー2万人超えとなる。メールでのカウンセリング、対面カウンセリングともにいつも予約がいっぱいで、現在も数ヵ月待ちの超人気カウンセラー。@Poche77085714

「質問されるのが嫌」という人がいる。
周りの人の話を聞くのは平気なのだが
自分のことを聞かれるのが嫌だと感じる。
質問されると
責められているように思うこともある。
自分をさらけだすのが怖い。

子どもの頃
「自分のワガママを減らすことで

 家族の負担を減らしてきた人」
に多い傾向。
距離感に悩む。

 * * *

「どうしてそんなことしたの?」
「あなたはどう思う?」
「あなたのことを教えて!」

 このように聞かれるのは、平気ですか? 質問に対して、自分が感じたまま答えることができますか?
 それとも、何と言おうか深く考え込んでしまったり、とっさに反論したり、「うーん」と黙り込んでしまうような気がしますか?

「質問をされるのが苦手」「質問が嫌」という相談は多いのですが、その理由は実にさまざまです。100人いれば100通りの理由があります。
 ここでは「質問が苦手」な人が抱えやすい、3つの理由についてお話しします。