個人も組織も、学ぶことは大切ですが、もはや、それだけで十分ではありません。ビジネスでも、スポーツでも、同じスキルや戦略が、そういつまでも通用はしません。常に何かを学びなおさなければいけない時代になっています。その時代のキーワードこそ、アンラーンです。学びなおす力であるアンラーンを妨げるのは、過去に達成するのに役立ったが今では限界に達している行動や方法、つまり「成功体験」だったりします。セリーナ・ウィリアムズからディズニー、アマゾン、テスラ、グーグル、NASA…事例満載でアンラーンの全貌がはじめてつかめる本、『アンラーン戦略 「過去の成功」を手放すことでありえないほどの力を引き出す』(バリー・オライリー著、ダイヤモンド社刊)から、アンラーン戦略の重要ポイントを紹介していきます。(監訳:中竹竜二、訳:山内あゆ子)

万能の訓練Photo: Adobe Stock

アンラーンは継続する訓練である

 アンラーンは1回こっきりのイベントではない。進行し、継続する計画的訓練だ。

 ブレークスルーを通じて本当に達成したいのは、

1)結果を熟考する
2)軌道修正する
3)新しい情報や勢いを得て、ループを再び加速させ、さらにブレークスルーを達成する

 ということだ。

〈アンラーンのサイクル〉に何を投入するかは、自分の願望や、どんな結果を出したいかによる。このシステムの並外れた力がわかるのは、ごく小さな挑戦や達成したい願望から始めて、次にそれをもっと大きく複雑な挑戦や願望に使うことを考えるようになり、ついにはこのシステムが「ありとあらゆること」に使えると気づくときだ。

 このシステムは、あらゆる種類の問題や困難を解決するためにも使えるし、あらゆる種類のチャンスを活用するのにも使える。そうやって使っているうちに、難しい状況や不確実な事態に直面したときに、より良い決断を下す方法が身につく。

 たいがいの人は、大きな結果を出すためには、大きく始め、思い切り高いレベルでやり、大きく賭けるしかないと思い込んでいる。しかし、それは間違いだ。そうではなく、高い目標を掲げながら、小さな一歩から始めることが重要なのだ。異なる可能性を手当たり次第に試してみよう。大博打に出るのではなく、小さな賭けをたくさんして、自分にとっていちばんインパクトのある突破口を探そう。

 失敗とは、何もしないこと、行動を起こさないことだ。「何かをする」と、何かしら新しい、もしかしたら驚くような情報や洞察にたどり着くかもしれない。だから、どんなことであっても、それはあなたにとって良い結果なのだ。常に何かを学び、何かを発見し、あるいは何かが間違っていることがわかる。

 哲学者のエリック・ホッファーは言う。「急激に変化する世界では、学習する者が世界の後継者となる。一方、すでに学習をやめてしまった者は、自分の力を発揮する世界がもはや存在しないことに気づくだろう」