近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした本書は西野亮廣氏、濱家隆一氏(かまいたち)、山内健司氏(かまいたち)などからも絶賛されている。本記事では、『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。

女性Photo: Adobe Stock

「できないこと」だけを考えると自分を追い込んでしまう

 メンタルが弱いのは決して悪いことではありません。むしろ、「繊細でさまざまなことに意識が向く」、「相手のことを考える(考えすぎてしまう)」というのは長所であることが多いでしょう。

 ですが、その分、自分への配慮が足りなくなってしまい、気持ちが追いつかなくなってしまいます。私もメンタルが強いわけではないので気持ちがわかります。

 とはいえ、落ち込んでネガティブになっているだけだと、まわりから人もいなくなってしまいますし、仕事も来なくなってしまいます。そこで私が実践している自分を励ます方法をご紹介します。内容はものすごくシンプルですので、ぜひ試してみてください。

「できなかったこと」を挙げるときがあったら、必ず「できたこと」も挙げるようにしてみましょう。たとえば、プレゼンの反省会があるとして、

できなかったこと
声が小さかった
早口になってしまった
時間内に収められなかった

 という感想があったとしたら、

できたこと
説明はしっかりできた
資料に不備はなかった
質問には問題なく答えられた

 と同じ数だけ挙げるようにしましょう。

 単純ですが、「できなかったこと」と合わせて「できたこと」を意識することで、自分の強みも自覚できます。それさえわかれば、強みを伸ばすのもいいですし、弱みを修正していくこともできます。

 できたことがひとつもなかったという人なんてまずいません。仮にそうだとしても、反省できている時点で素晴らしい向上心をお持ちだと思います。

 また、この手法の優れたところは、起きたことを整理することによって、「自分の感情」と「事実」をわけることができます。「ダメだ」「なにもできない」という感想にも似た自分の感情を自然とそぎ落とし、シンプルに「事実」だけを捕まえることができるので、成長にもつながり、自己肯定感もゆるやかに上がります。

 漠然と「自分はダメだ」「もっと良くしていかなければ」と考えているだけだと、気持ちも続かないので、自分のモチベーションを高く保つためにも実践していきましょう。私も反省をしているだけだと気持ちが続きません。

 受験勉強や部活動などを頑張るお子さんがいらっしゃる方はお子さんと話すときも同じことをしてみてください。反省しつつもモチベーションを保つことができるのでおすすめです。

 小さな成功体験の積み重ねがないと大きな成功へと繋がってはいきません。自分を励ましながら焦ることなく成長していきましょう。