長引くコロナ禍で、体を動かす機会がメッキリ減ってしまった人は多いはず。気がつけば、肩はゴリゴリ背中はバキバキ股関節はコチコチに……。
そこで参考にしたいのが『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)、『金スマ』(TBS系)、『体が硬い人のための柔軟講座』(NHK)などで話題のフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏の著書『いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマストレッチ(ダイヤモンド社)だ。
本書は、ちょっとした「スキマ時間」で、いつでも、どこでもできる“気持ちい~いストレッチ法”を、マンガでわかりやすく指南。「これならできそう」「続けられそう」と思えて、何歳からでも体がやわらかくなる秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、運動指導のトッププロが教える医学的にも正しいストレッチで、「体が硬い」を解消して、柔軟性をとり戻す方法を紹介する。
監修:田畑クリニック院長 田畑尚吾 医師 イラスト:百田ちな子

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!<br />体が硬い人は絶対やってみて!! ツラい腰痛を解消する“ながらストレッチ”Photo: Adobe Stock

ベッドで寝たままできる
腰回りのストレッチ!

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!<br />体が硬い人は絶対やってみて!! ツラい腰痛を解消する“ながらストレッチ”
【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!<br />体が硬い人は絶対やってみて!! ツラい腰痛を解消する“ながらストレッチ”

朝起きたらベッドの上で
寝たままちょっとやってみて!

コロナ禍で在宅勤務が広まったこともあり、外出の機会が減り、運動不足の人が一気に増えました。その後、コロナ禍もだんだん落ち着いてきて、外出する機会も増えてきましたが、いったん運動不足になると、ちょっと外出することさえ億劫になったりします。

それだけに、たいして体を動かす機会が増えないまま、衰えた筋肉が放置されがちなのです。そして、筋力の衰えと座りっぱなしのデスクワークが“悪のタッグ”を組んで、腰回りを責めてきます。というのも、筋力の衰えから、座位の姿勢も悪くなりがちで、腰に負担を強いてしまうからです。

お尻の筋肉をほぐすと
腰回りがラクになる!

腰回りの筋肉がコリコリに凝り固まることも腰痛の一因です。とくにお尻の筋肉が凝り固まると、腰回りの柔軟性も失われがちで、腰痛の誘引になりがちです。そこで、朝起きたとき、ゆっくりと「中殿筋(ちゅうでんきん=お尻の外側にある三角の筋肉)」をほぐしてあげましょう。

腰痛に大きくかかわる筋肉ですから、朝起きたときにベッドの上で軽くストレッチするのをルーティンにしてみてください。わずかな時間で身体に適度な刺激を入れて“お目覚め効果”も得られるので、スムーズに一日のスタートを切れるようになります!

※本稿は、いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマ★ストレッチ』より一部を抜粋・編集したものです。