「相手に合わせすぎる人」のたった1つの特徴ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超え、代表作の『1%の努力』は46万部を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。彼の最新刊『99%はバイアス』では、「ブレイクの秘訣」を明かし、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語った。
この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

あなたは「人に合わせるタイプ」?

 あなたは、相手に合わせるタイプでしょうか?
 あるいは、何も考えずに人と接することができるタイプですか?

 もし、後者の場合だったら、かなり人生うまくいっていると思うので、そのまま何も変わらないでいてください。

 問題なのは、相手に合わせるタイプの人です。おそらく「生きづらさ」を多少は抱えていると思います。

 そういう人は、ちょっとした考え方を変えたほうがいいかもしれません。それについて説明しましょう。

「相手に合わせすぎる人」の特徴とは?

「相手が元気な人だったら、自分も明るく振る舞おうとします」
「相手が静かな人だったら、自分も大人しく振る舞おうとします」

 そうやって、相手に合わせることは、ある程度は必要なことです。

 でも、それが行き過ぎると、「もっと明るい性格にならなきゃいけないんだ」「もっと落ち着いた大人にならなきゃいけない!」と、自分の根本的な性格が問題であるように考えてしまう人がいます。

 それはちょっと、相手に合わせすぎだと思うんですよね。

 どんな人にも、その人の「自分らしさ」があります。元気なキャラの人が「落ち着かなきゃ」と思ったり、静かなタイプの人が「元気出さなきゃ」と思ったりしてしまうことは、かなりしんどい作業です。

 別に性格に「正解、不正解」はありません。どんな性格でもよくて、それを変えようとするのは間違った行為なんです。

「自然体」で生きよう

 相手に合わせすぎる人は、会話が盛り上がらなかったときに「自分を責める」ということを考えがちです。

 でも、会話には相性があるので、あなたではなく、相手にも問題があるわけです。

 大事なのは、あなたにとって「ラクな状態で話せること」です。

 無理して別人を演じるのではなく、自然体でいることです。

 それによって、相手と話が噛み合わなくても、「仕方ないこと」なんですよね。人から「もっとこうしたほうがいい」と言われても、聞き流して大丈夫です。

 あなた自身が「その状態でラクかどうか」。それだけを判断基準にしてみてください。

「自分の性格のせい」と考えてしまわないことが、何よりも重要だと思いますよ。

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『99%はバイアス』『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。