近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。

自然Photo: Adobe Stock

緊張を和らげる2つのコツ

 緊張状態を余裕のある状態に変えるためには2つのことを意識する必要があります。それは「やるべきこと」と「やらなくてもいいこと」です。

 2つありますが、圧倒的に大事なのは「やらなくてもいいこと」を決めることです。緊張しやすい人は、すべてを完璧にこなそうとしてしまいがちです。「ひとつでも失敗したら台無しになる」と自分のハードルを必要以上に上げてしまい、緊張状態に陥りやすくなります。

 ですから、「やらなくてもいいこと」、いわば捨てるものを決めることで、意図的に完璧主義から脱却し、成功までのハードルを下げましょう。「やらなくてもいいこと」が決まれば7割は準備完了です。

 次に「やるべきこと」を決めましょう。コツは非常に単純です。やることはひとつだけと決めましょう。人前に立つのであれば、「大きな声とか自分らしい表情でいる」などの簡単なもので構いません。「これだけはやるんだ!」というものをひとつにします。むしろ簡単なものの方がおすすめです。

 そのひとつができると、緊張状態のなかでも「自分にはできる」と達成感を得ることができるので、自分の気分を保ちながら、話を進めることができます。最初からあれもこれもと欲張りにならずに、1点に集中しましょう。

 最後にわかりやすく、私が大人数の前で話すときに緊張しないように準備していることを例にしてみます。

準備1 やらなくてもいいこと
・姿勢を無理に良くしない
・無理に笑顔をつくらない
・話す時間を意識しすぎない
・カッコつけない

準備2 やるべきこと
・難しい言葉を使わない

 このようにシンプルに考えるようにしています。このスタイルにしてからは過度な緊張をしなくなりました。もちろん、それでも緊張してしまうこともありますが、緊張しているときでも、周りのことが見えたり、頭はしっかり働いたりと、自分の実力は発揮することができます。

 緊張すると実力が発揮できないと悩む方は多いと思うので、ぜひ「やるべきこと」、「やらなくていいこと」を意識してみてください。

 30年以上前ですが、はじめて授業をしたとき、あがり症の私は生徒たちの前で身体の震えが止まらず、心臓は口から飛び出しそうなぐらいバクバクし、それは無残なものでした。

 ですが、「やらなくていいこと」「やるべきこと」を決めるようになってからは少しずつ緊張することがなくなっていき、今では1000人を超える講演会でもメモを持たず、冷静に話せるようになりました。