人事異動によって、これまで経験したことのない分野の組織の管理職になってしまった場合、やっていけるのかという不安と、メンバーに早く認めてもらいたいという気持ちが交錯することでしょう。しかし、このような状況で、管理職がメンバーに対して絶対にやってはいけないことがあります。特にマネジメントに自信がある人ほどやってしまいがちな思わぬ落とし穴です。そのNG行為とは何で、その代わりにすべきことは何なのでしょうか。(アークス&コーチング代表 櫻田 毅)
自分が一番知らないという不安と
認めてもらいたいという焦り
ジョブ型雇用の外資系企業と違って、多くの日本企業には、まだローテーション的な人事が残っています。その結果、これまでの経験とは違う分野へ管理職へとして異動になることもあります。
専門的なことだけでなく、仕事を取り巻く環境や関連部門との連携などを含めて、メンバーの誰よりも自分がわかっていない状態です。それでも管理職としての責務を期待され、不安な気持ちになるでしょう。と同時に、一刻も早くメンバーに認めてもらいたいという焦りの気持ちもあるでしょう。
さて、そのような状況に置かれた管理職が絶対にやってはいけないNG行為があります。一般的には、管理職に必要な重要な行為なのですが、この状況でそれをやってしまうとメンバーの気持ちが一気に離れてしまうのです。しかもそれは、チーム・マネジメントに自信がある人ほどやってしまいがちなことです。
では、そのNG行為とはいったい何なのでしょうか。