コツコツと業績を伸ばしてきた経営者が直面する「売上の壁」。
特に、年間の売上高が2億円から3億円のレベルに達すると、そこでピタッと成長が止まってしまう経営者が多いという。
そんなときに参考になるのが、【発売から18年、2万人以上の経営者に支持されるバイブル】として、待望の新装版が発売された『新装版 売上2億円の会社を10億円にする方法』だ。
本稿では、上場経験のある経営者から熱烈な推薦を受けている本書の中から、経営の基礎である「設計図」思考の一部を紹介する。
優秀な人材が見つからないシンプルすぎる理由
私のところに相談にみえる経営者の方々は、みなさん非常に優秀な方ばかりだと思います。当然のことですが、優秀でなければ独立してつくった会社を億のレベルまで持っていくこと自体が難しいでしょう。
ところがご自分が優秀であるがゆえに、人材市場の現実が正しく見えない。自分と同じような人材がウヨウヨしているような錯覚をお持ちの方が多い。自分と同じくらい優秀で能力がある人間は、自分と同じように独立していたり、いわゆる大企業の中で働いていたりして、中小企業向けの求人市場にはなかなかいないものです。
しかし、それが現実です。計算の達人は残念ながらおいそれとはやって来てくれません。入社したときには本当にド素人だと考えていただいた方が正しいと思います。電卓の使い手、としてもそれくらいです。電卓のブラインドタッチができる人、電卓そのものを見ないで片手だけでバリバリ扱うことのできる人はいないのです。
新卒・中途採用のどちらであっても、持っている能力は社長である自分の、平均してせいぜい30%という事実はあまり変わりません。もちろん、なかには社長なみの、あるいはそれ以上の営業力を持つ人間もいます。しかし一方で、売れない人間や新人なども含めると、平均すれば30%程度なのです。この30%という数字は入社後の教育しだいである程度の向上は望めますが、ここは高望みせずに、まずこうした事実を受け入れることを前提に、今後の展望を考えた方が賢明なのです。
10億円企業の効率的なつくり方
営業マンを雇ったもののそのパフォーマンスにがっかりしてしまう経営者は、そもそもが期待しすぎだと思います。
よく「自分を超える人材を雇うことはできない」と言いますが、それは真実です。超えるどころか、自分と同じレベルの人材だってそうそう応募してはきません。
現実を最初にお伝えしましたが、これから設計する「10億円企業」は、自分の平均30%程度の能力しか持たない人材を前提に組み立てなければならないのです。それをすべての基盤として考え始めてください。
ここは非常に大切なポイント、視点になります。ついつい自分の能力を基準として物事を考えがちですし、注意していないと、いつの間にかプロ仕様の設計になっていたりします。ご自宅にある家電などでリモコンにボタンがいっぱいあって、「どうしてこんなに難しいのだろう。もっと使う人の気持ちを考えて欲しい」とため息をつきそうになるものがありませんか?
企業を設計する、のもそれと同じことです。10億円企業を構成する部品すべてが初心者向けの仕様になります。シンプルに考えれば、社長1人=100とすると、社員1人当たり30。それでも4人集まれば30×4で120。社長1人でソロバン片手に「戦闘」していた頃よりは業績が上がっていく計画が立ちます。
1人当たりのパフォーマンスは確かに悪いですし、質もそれほど高くはない。しかし自分と同じレベルの腕を持つ能力100の人材を一生懸命に探す、または30の人間を1人だけ雇い、一生懸命育てて育てて75にして、それから次の人間を雇って……とやっているよりは数倍のスピードと数字を叩き出せる。「会社全体」としてのアウトプットをどう捉えるか、の視点に立つことが必要になります。
───
ここに紹介したことのほか、『新装版 売上2億円の会社を10億円にする方法』では、経営者が企業の成長のために考えるべき「設計図」とは何かをコンパクトに紹介しています。