頑張っているのに成果が出ない。どうすればいいのか、途方にくれる人も少なくないだろう。そんな人におすすめなのが、『1位思考──後発でも圧倒的速さで成長できるシンプルな習慣』。「週刊ダイヤモンド」「トップポイント」など数々の書評で絶賛。創業9年目で売上300億円にしたアンカー・ジャパンCEOの猿渡歩氏、初の著書だ。猿渡氏は「適度にサボると生産性は上がる」という。コンサル→ファンド→27歳アンカー・ジャパン入社→33歳アンカーグループ最年少役員→34歳アンカー・ジャパンCEOになった著者が、参入したほぼ全製品カテゴリーでオンラインシェア1位になった秘密は、シンプルな6つの習慣にあった。本書の一部を抜粋しながら急成長の秘密を明らかにしていこう。
99%と100%は何が違う?
99%と100%は「1%しか違わない」と思う人が多い。
だが、本当にそうだろうか。
私にとってこの差はものすごく大きい。
正直、「1%以上に大きい」と感じている。
ここでいう100%には2つの意味がある。
一つは周囲から見て完璧な状態を目指すこと。
もう一つは自分なりの100%を目指すこと。
まず、前者の話をしていきたい。
本書で何度か触れてきたが、私たちが扱っている製品は、ほとんどが後発だ。
空飛ぶ自動車のような特別な新製品をつくってきたわけではない。
充電器、バッテリー、ケーブル、イヤホンなど、どれも新たに製品カテゴリーをつくったわけではない。
私たちはレッドオーシャンに船を漕ぎ出した。
すでに競合が多数存在し、競争が激しくなっている市場に後から進出した。
レッドオーシャン市場は、競合が多いことから新規参入でのシェア拡大は困難で、価格競争が起こりやすいことから、資本力がない企業は難しい市場とされている。
それでもシェア1位を獲得した。
最後の最後で効いてくる習慣
なぜ1位になれたのか?
本書では第4章まで
「全体最適」
「バリューを出す」
「学ぶ」
「因数分解」
という4つの習慣を話してきた。
ここからは「1%にこだわる」という第5の習慣を紹介する。
これが実は、シェア1位になるために、最後の最後で効いてくる習慣だ。
アンカー・ジャパンの急成長を見て、「特別なこと」をやったと思っている人が多いかもしれない。
だが、ウルトラCは私個人の感覚では一度もない。
当たり前のことを積み上げてきただけ。
だからこそ再現性があるといえる。
(本稿は『1位思考』の一部を抜粋・編集したものです)