誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる。Voicy精神科医Tomyきょうのひとことの“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!

【精神科医が教える】他人を怒らせたんじゃないか…心配性の人が知っておきたい「不安の遠ざけ方」Photo: Adobe Stock

拡大解釈してしまう癖

「あの人を怒らせたんじゃないか」と、つい過敏に反応してしまうことはありませんか?

結論からいうと、そんなことは杞憂にすぎません。つまり、心配しないでいいことを心配しているということ。だいたいは思い込みであって、とりこし苦労なんです。

いつもより言葉が足りなかったとか、ちょっと大きな声を出しちゃったとか、そういう程度に過ぎない。そういう小さな情報をアナタ自身が拡大解釈してしまうわけです。

明確に思い当たることがなければ

LINEやメールをしたのに返事がこない。何日たってもこない。これは、怒っているのではなく、忘れているんです。

本当に相手を怒らせたのであれば、明確に思い当たることがあるはず。理由が明快なわけです。

それ以外の小さなことで、もし相手が怒っているとしたら、それはそもそもめんどくさい相手ですよ。

小さなことをクヨクヨしない

きっとアナタは付き合いの長い相手でも、そんなふうに心配になるかもしれません。でも、長く続いている相手だったら、ささいな言動にいちいち目くじらを立てたりしないはず。

だからこそ、付き合いが長く続いているわけです。つまり、考えすぎなんですよね。そんな心配性なアナタが、本当に相手を怒らせた可能性はほとんどないと思っていい。

もし実際に怒らせたのであれば、付き合いの長い相手であればあるほど、ちゃんと指摘してくれます。そうじゃなかったら、別に気にすることなんてないです。忘れてください。

心配事のほとんどは勘違い

そうした心配事のほとんどは勘違いです。気にしないでいると、いつの間にか慣れっこになってきます。

気にせず、張り詰めた気持ちを緩めてあげるのが大事ですから、すべていい方向に考えるようにしてください。悪い方向に考える理由なんて、本当はないはずなんですから。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)の著者が日々お届けする“心のサプリメント”です。