
Mモデルで最もコンパクトな“M4のショートホイールベース”
2023年4月、2世代目となるBMW M2が日本に上陸した。M2は2シリーズクーペをベースにサーキット走行を念頭にBMW M社が開発したハイパフォーマンスモデル。BMWによると、「1985年に登場し高性能スポーツカーのベンチマークを確立した初代BMW M3と、1973年に誕生しそのスポーティで美しいデザインと卓越した運動性能により名を馳せたBMW 2002ターボの伝統を引き継ぐ」とある。
あらゆるクルマがどんどん大型化するなかで、全長4580mm、全幅1885mm、全高1410mm、というサイズはコンパクトといっていいものだろう。実際にM2はBMW Mのラインアップにおいて最もコンパクトなモデルだ。


コンパクトといっても基本骨格は兄貴分のM3/ M4譲りのもの。ホイールベースは2745mmと兄貴分に比べて110mm短いが、前後のトレッド幅はまったく同じ数値なので、回頭性の高いコーナリング重視のクルマになっていることがわかる。大きく張り出したフェンダーと、大型化されたサイドスポイラーが一体となってより一層ワイドに見える。
デザインは、左右の大きな四角いエアインテーク、横バーを採用したフレームレスのキドニーグリル、そしてヘッドライトの目頭のあたりにも特徴がある。リアにも、四角をモチーフとした大きなエアアウトレットを備えており、4本出しエキゾーストパイプが特別感を演出している。