短時間で成果を出している人がいる一方、頑張っているのに成果が出ない人もいる。この違いは何だろう? 経営の最前線で20年以上、成果上げられる人と上げられない人の差を徹底研究してきた人物がいる。東洋経済オンライン「市場が評価した経営者ランキング2019」第1位、フォーブス アジア「アジアの優良中小企業ベスト200」4度受賞の木下勝寿社長だ。「20年に一冊の本」とミリオンセラー会計士に絶賛された『売上最小化、利益最大化の法則』に続き、「やる気に頼らず楽しく続けられる」と話題となっているのがベストセラー『時間最短化、成果最大化の法則──1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム』だ。【がっちりマンデー!!】SNSで「ニトリ」似鳥会長と「食べチョク」秋元代表から「2022年に読んだオススメ本3選」に選抜された。本稿では、本書より一部を抜粋、「最短時間で最大の成果を出す方法」を紹介する。

学び多き人生に変わる【成功者の2割にフォーカス】の法則とは?

成功者から2割の「長所」だけを
教えてもらう方法

 そもそも身近に成功者がいるのは、自分の成長にとって恵まれた環境にいるということだ。

 これを忘れてはいけない。

 近くにいれば形式知だけでなく、暗黙知も学ぶことができる。

 まず、2割の「長所」に集中して学ぶべきだろう。

 もし8割の「普通」「欠点」を見て、「自分と大して変わらないな」と思ったらそこで、「なのになぜ、この人はこんなに成功しているのだろう。自分が気づいていない何かがあるはずだ」と思い直し、自分との違いをじっくりと観察することだ。

 私はそれをしたおかげで、成功している社長と自分との違いが「行動を実行に移す率」であると気づけた。

 また、成功者から2割の「長所」だけを教えてもらう方法もある。

 成功した友達から、考え方やノウハウを学びたい場合、食事をしながらでも質問に答えてくれるだろうが、体系的には教えてくれないし、その間に友達の「普通の部分」「悪い部分」に目が留まって学びが妨げられるかもしれない。

 そこで、その友達を講師にして勉強会を開き、体系的にレクチャーしてもらうのだ。

旧友の長所から学ぶと
人生が変わる

 2割の「長所」に集中し、貪欲に学ぶことを心がけると、友人からも深く学べる。

 旧友と再会した際に、「お互い変わらないね」という話になるが、芯の部分は変わっていなくても、周辺の部分はみんな変わっている。

 もしまったく変わっていないなら、成長していないということだ。

 学びが多い人は、他の人より「学べる出来事」が多く起きているのではなく、他の人と同じ出来事からより多く学んでいる。

 自分よりすぐれた友人を見て、「でも、あいつはこういうところがダメだ」と短所を探すか、「すぐれた部分だけ学ぼう」と2割の長所に集中して学ぶか。

 これによって、あなたの人生は大きく変わる。

(本稿は『時間最短化、成果最大化の法則』の一部を抜粋・編集したものです)