多くの人が『人との対話』に苦手意識を抱いている。できればすべてメールですませたいという人すら。残念ながら「人と話すこと」をゼロにはできない。仕事となればなおさら。いったいどうやって克服すればよいのだろう。
答えは実はシンプル、あなたの発するひと言を変えるだけだ。周囲を緊張させたり、気持ちを萎えさせたりするNGな言葉から、その場の空気をあたたかくするひと言、自然な会話を生む言葉へと切り替えてみよう。
そこでいま話題を呼んでいるのが、3万人に「人と話すとき」の対話術を指導してきた人気ファシリテーション塾塾長の中島崇学氏の著書『一流ファシリテーターの 空気を変えるすごいひと言――打ち合わせ、会議、面談、勉強会、雑談でも使える43のフレーズ』だ。
今回は、同書から特別に抜粋。話し合いの冒頭で、たどり着きたいゴールをうまく設定する人が使うひと言を紹介する。
どんな成果を目指す?
目的と時間が共有され、さらにゴールのイメージまで共有できると、結束する雰囲気がいっそう高まります。これは会議に限りません。打ち合わせ、面談、懇親会など、さまざまなコミュニケーションで空気が変わるのです。
●なんのための会議か
●どのくらいかかるか
●どのような成果か
○の例のように、「オフィスの整理整頓」というテーマを説明するのは基本です。
しかし、これだけでは途中で意見が方法論に傾きがちになります。
すると「キャビネットを買おう」とか「ペーパーレスだ、いやDXだ」などと細かすぎる具体論に行ってしまい、まとまらなくなります。
心理的なゴールに踏み込んでみよう
◎の言い方では、「作業分担を決める」という会議の成果だけでなく、「楽しみにする」とメンタルの状態にまで踏み込んでいる点が重要です。
ゴールは、それを達成したときにメンタルでどう感じるかが明確になれば、いっそう魅力的になります。ゴールを伝えるときには、成果だけでなく、目指すメンタルの状態も表現しましょう。