2024.10.5
【リーダーは未来を先取りする言葉を使う】職場の空気をガラリと変える方法
職場での声掛けとしてビジネスシーンでよく使われる「お疲れさま」という言葉。相手を労う気持ちを表しているはずが、実は思わぬネガティブな影響を与えているかもしれない。では、どう言えばいいのか。
株式会社共創アカデミー 代表取締役 ファシリテーション塾 塾長 NPO法人はたらく場研究所 代表理事
慶應義塾大学卒業後、NEC入社。人事、広報、組織改革など、社内外のコミュニケーション畑を歩む。特に組織改革では、社内ビジョン浸透のための「3,000人の対話集会」の企画実施をはじめ、全社規模での組織開発プログラムを実施。NEC在籍中より社外の仲間と活動開始。会社、家庭以外の「第3の居場所」を創り、そのコミュニティをもとにNPO法人はたらく場研究所を設立。組織開発をテーマに、組織を越えた、横断型勉強会を運営する。社内外の活動の循環が軌道にのり、2019年独立。ライブ型ファシリテーションスタイルの研修が好評を得て、上場企業から官庁、自治体まで活動の幅を広げる。現在は株式会社共創アカデミーを設立し、組織を越えて活躍できるリーダーを育成するためにファシリテーション・リーダーシッププログラムを提供。また、講師を養成し活躍の場も提供している。全国から口コミのみで、多くの受講生が集まる。これまで養成・指導してきた人材は3万人を超える。米国CTI認定CPCC、米国CCEInc.、認定GCDF。
2024.10.5
職場での声掛けとしてビジネスシーンでよく使われる「お疲れさま」という言葉。相手を労う気持ちを表しているはずが、実は思わぬネガティブな影響を与えているかもしれない。では、どう言えばいいのか。
2024.9.21
会議や打ち合わせの場面でよく使われる指示や依頼の言葉が、無意識のうちに「やらされ感」を生み出してしまうことがある。言葉一つで、メンバーの主体性を奪うか、自発的な行動を引き出すかが大きく変わる。今回は、参加者の内発的なモチベーション…
2024.9.14
チーム内で素晴らしいアイデアが出たとしても、最終的に採用できるのは一つだけ。そのとき重要なのは、採用されなかったメンバーにも納得してもらい、協力を得ることだ。相互理解を基盤にした「コンセンサス・ビルディング」の手法を使って、意見を…
2024.9.7
誰しもいつも完璧な状態でいることは難しい。花粉症や育児疲れ、人間関係の悩みなどで、調子が悪いと感じることは日常的にあるものだ。そんなとき、無理に元気を装うのは逆効果になることが多い。では、どうすればいいのか。
2024.8.24
組織を活性化するために活用されている1on1ミーティングだが、悩んで行き詰まったメンバーに対して、どのような言葉をかけるべきか迷ったことはないだろうか? メンバーの悩みに寄り添う際、頭のいいリーダーはあるNGワードを避けている。対話をよ…
2024.8.17
ほめ言葉を素直に受け取らない人に出会ったことはないだろうか。率直に「すごいですね」と伝えても、「いえいえ、私なんか」と返されてしまう。謙遜や照れが理由のようにも見えるが、実はほめ言葉を伝える側にも問題があるのかもしれない。心理的距…
2024.8.9
会議中に「進行が遅い」とクレーム気味に指摘されたらどうするか。反射的に反論したい気持ちになるが、どう反応すればよいだろうか?
2024.7.27
大切な議論を早く進めたいそんなとき、「今、それを訊く?」と思ってしまう質問を発する人がいる。しかも似たような質問を何度も。「もう言いました!」と言いたいけれど、本当はどうすればいいのだろうか?
2024.7.20
会議で一人でずっと話し続け、止まらない人がいる。発言が特定の人に偏ると、ほかの人が発言しにくくなったり、考えなくなったりして問題だ。しかし、前向きに発言してくれる人の気分を害するような事態は避けたいもの。そんなとき人間関係をうまく…
2024.7.13
「困った人」「ちょっと面倒な人」「難しい人」…グループ内で一人の人がこう感じられる場合、どうしているだろうか? その感情が本人にも伝わり、さらに関係が悪化する可能性がある。人間関係をうまく築くリーダーの接し方を紹介する。
2024.7.6
もしも、部下から「小さくないミスの告白」をされてしまったら、リーダーとしてどう反応すべきか。ミスをつい責めてしまうと、本人だけでなく、周囲まで暗い空気に染まってしまう。そんな時に本当はどうしたらいいか。
2024.6.29
人は突然、誰かから口撃されると、無意識に逃避、反撃、フリーズの3つの反応をする。これらは相手を刺激して争いを拡大させる。そんな時に本当はどうしたらいいか。
2024.6.22
自分は比較的オープンで、寛容なタイプだと思っているのに、「否定ばかりしないで」と嫌われてしまった経験はないだろうか? その理由はもしかしたら話し方かもしれない。
2024.6.15
議論がかみ合うどころか収拾がつかなかったり、ケンカ腰の雰囲気だったり、会議がギスギスした空気で覆われることがある。そんな時にどうしたらいいか。カオスな状況を打開するためのテクニックとして「リフレーミング」を紹介する。
2024.6.8
立場や背負っているものが異なる人たちの意見は対立しがちで、リーダーといえども不用意に取り扱うと、対立構造をつくり出し、人は引けなくなるので、避けるべきである。では、そんな時にどうしたらいいか。
2024.6.1
会議が口論に近い状況になったときに、急にスイッチが入ってカっとなってしまう人がいる。そんな時、不用意に「感情的にならずに冷静にいきましょう」と反応してしまうと、かえって相手を怒らせ状況は悪化する。では、そんな時にどうしたらいいか。
2024.5.18
会議を進めるリーダーがダンドリに気を取られすぎると、周囲への配慮が二の次になってしまいがちになる。サクサク進めようと何気なく発したひと言のために、参加者がドン引きしてしまう最悪の事態も。そんな時に、はたしてどうしたらいいのだろうか…
2024.5.11
会議でリーダーが困る場面で必要となるスキルとして、「場の空気を乱さずに中断するスキル」がある。これは、会議が脱線した場合に、スムーズに話を本題に戻すことができるスキルとして欠かせない。
2024.2.24
【3万人が学んだ「誰かと話す」ときに効く対話術】「緊張して話し出せない」「会話が続かない」「いつまでたっても話がまとまらない」……こんな困った空気のときに、一流ファシリテーターが使う、冷めた空気をあたたかくする言葉の引き出しが役に…
2024.2.20
【3万人が学んだ「誰かと話す」ときに効く対話術】「緊張して話し出せない」「会話が続かない」「いつまでたっても話がまとまらない」……こんな困った空気のときに、一流ファシリテーターが使う、冷めた空気をあたたかくする言葉の引き出しが役に…
アクセスランキング
「フジテレビ潰れます」がシャレにならない異常事態…スポンサー50社撤退で赤字まっしぐら!?「異様な経営体質」を徹底検証
「吉沢亮の泥酔騒動」の謝罪文が見事すぎた…ざわつく世論を収束させたたった1つのポイント
「ユニクロ店長」は平均年収1000万円?柳井正氏に直接問いただした結果〈再配信〉
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
【中居問題】フジテレビ社長の「がくぜん会見」に隠された“不適切にもほどがある”まやかしとは
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
「夫婦の会話が楽しくありません」→103歳おばあちゃんのアドバイスが納得感しかなかった!
「フジテレビ潰れます」がシャレにならない異常事態…スポンサー50社撤退で赤字まっしぐら!?「異様な経営体質」を徹底検証
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
遊びに来た友人がなかなか帰らないとき、感じのいい人は「そろそろ帰って」の代わりに何と声をかける?
「亀田製菓、ざまあ」まだ不買運動を続けている人が“日本の敵”になってしまうワケ
「夫婦の会話が楽しくありません」→103歳おばあちゃんのアドバイスが納得感しかなかった!
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
渋渋、東洋英和は難化、桜蔭、雙葉、洗足は緩和か?首都圏「中高一貫校・2月1日午前」最終倍率予想〈女子受験生編2〉
ホンハイは実は日産に買収提案していなかった!ホンダ・日産の電撃婚約に「新事実」続々発覚
本当に利益出てるの?スズキ・フロンクスのお値段に「ちょっと信じられない」「心配になる」
鹿島、大成建設、清水建設…25年は「ゼネコンのターン」でわが世の春到来も、付きまとう業績悪化リスクとは?