美味しい「あん肝」の作り方を
写真でチェック!
1. あん肝は張りがあり、オレンジ色の部分があるものを選ぶ。オレンジ色の部分が脂。
2. あん肝は真ん中にある太い血管や薄皮を包丁で取り除く。ボールに張った水の中で優しく洗い、血の塊なども押し出す。
3. ボールをきれいにし、水、酒各1カップに塩小さじ2を入れよく溶かす。
4. あん肝を入れ、冷蔵庫で最低30分ほど置く。
5. キッチンペーパーでしっかりと水気を取る。
6. ラップできっちりと包む。
7. 蒸し器に入れ30分蒸す。
8. 蒸し上がったら粗熱を冷まし、冷蔵庫でしっかりと冷やす。
9. 冷えたらひと口大に切り分け、皿に盛り完成。
10. ぽん酢をかけていただこう。お好みでネギや紅葉おろしを薬味にどうぞ。

ケニーノ赤峰さん
インポートファッションブランドの代理店、SDIの本部長である傍ら、小学生から好きで作っていたという料理の腕前を生かし、自身のインスタグラム@kenino_akamineでも日々多0なレシピを発信する。本コーナーでは、MEN’S EX世代の大人メンズが家飲みでお酒と一緒に楽しめるような、居酒屋的カンタン料理をご紹介。








