ボルボ・EX30の「魅力的な価格」レクサスUX300eより大幅に安い戦略プライス【試乗記】 CAR and DRIVER: 総合自動車情報誌 ライフスタイルCAR and DRIVER 注目カー・ファイル 2024年5月13日 18:00 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 有料会員限定機能です詳細はこちら モーターは200kW/343Nmの高出力設計。 一充電走行距離は540km。ボディカラーは写真のモスイエローを含め全5色を設定。 インパネはすっきりシンプル。リサイクル素材の積極活用でエコロジーと新たな質感を追求している。ドライバー正面にメーターはなく、表示系はセンターディスプレイに集約。ステアリングはスクエア形状 シートは座り心地に優れた大型タイプ。前席はヒーター付き電動。後席フロアはやや高めの印象。乗り心地はしなやか、静粛性も全域で高い 荷室容量は後席使用時318L。床下に61Lのサブトランクを備え、多彩な使い勝手に対応 フロントのカーゴスペースは狭いが深さがある。下側に普通充電用ケーブルを置ける構造。車両全体で数個ある“隠れエルク”を刻印する遊び心が楽しい 次のページ しっかりとした走りと鋭い加速を実現、RWDハンドリングも好印象 1 2 3 4 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア おすすめの会員限定記事 なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 え、あの人が?「能力が低いのに出世する人」に共通する“たった1つ”の能力…ゴマすりではありません。 関連記事 レクサスUX300e、航続距離40%アップ!大きな進化を遂げたBEV【試乗記】 CAR and DRIVER 「レクサス初めて」の人にオススメしたい…LBXは小さな高級車だ【試乗記】 CAR and DRIVER 日産ニューリーフe+ G、長距離ドライブ対応モデルは「気持ちいい」の一言【試乗記】 CAR and DRIVER 「XC40」の新型PHEVは、ボルボ電動化のブレークスルーになるか 桃田健史 特集 あなたにおすすめ