「圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題の『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』著者・森武司氏は、2005年の創業以来、18年連続増収増益を達成し、年商146億円となった。ここまで会社を成長させてきた秘密は何か? 本書からより深い学びを得ようと、インタビュー企画を実施。今回インタビューするのは、FIDIAのグループ会社AsFineで代表取締役を務める吉田誠司氏。吉田氏は著者の森氏と共に数々の事業の立ち上げに関わり、現在は障がい福祉事業を任されている。そんな吉田氏は『スタートアップ芸人』をどう読み解いたのか。今回は、自分から動く部下を育てるコツについて聞いた(ダイヤモンド社書籍編集局)。
相談ベースで判断する
──組織づくりで意識していることはありますか?
吉田誠司(以下、吉田):『スタートアップ芸人』のテーマにもつながる話ですが、「仲間がちゃんとついてきているか」を大事にしています。
重要な判断もスタッフに都度都度聞いて、相談ベースで決定しています。
もちろん、意見を聞きながら進めていくので、判断に時間がかかってしまうデメリットはあります。
それでも、職員や利用者に組織全体としての感覚を持ってほしいと思っています。
ですから、「この施策だったら絶対に会社が伸びる」と思っても、仲間がついてこない状況なら、いったんやめます。
みんなが「やろう!」となったときになって初めて実行しています。
組織の主体性が薄くならないよう、みんなで決めた選択を大切にしています。
──民主的な組織づくりを意識されているんですね。トップダウンではなく。
吉田:はい。もし僕が一人で決めてしまうと、スタッフにやらされている感が出てしまいます。
嫌々やらされると、スタッフも力を発揮できず、せっかく導入した施策も機能しません。
逆に、僕が納得していない施策でも、スタッフから「どうしてもやりたい!」と意見があれば、できる限りやってみます。
短期的には損な施策でも、長期的にはスタッフの自主性が育つと思います。
もちろん、スタッフからの提案でも、非人道的な施策は却下しますが。
──『スタートアップ芸人』でも、儲けより子どもに胸を張れる仕事かが大切とありましたが、何か通ずるものがありますね。
吉田:はい。短期的な儲けに主眼を置くと、スタッフのモチベーションにも影響します。僕は人道的か否かを優先しつつ、長期的な視点が大切だと思っています。
スタッフが納得感を持って仕事をするのは、とても大事だからです。
「まずはやってみる」ことが大事
──未経験者ばかりでビジネスをつくり上げていくにあたり、大変なこともたくさんあったかと思います。仕事を仕組み化していく中で、意識したことはありますか?
吉田:どれだけ早く始めるかです。「とりあえず形にする」を意識しています。
社内で仕組み化する際、完璧なものをつくろうとする人が多いのですが、見た目はカッコ悪くても、字が汚くても、とりあえず形にして使ってみて、調整していくのが大事。今のところ、それでうまくいっています。
──「まずはやってみる」ということですか。
吉田:失敗を恐れて行動しない人が多いので、「まずはやってみて、ダメだったらやめたらいい」と言っています。
これはビジネスの仕組みづくりだけでなく、障がいのある利用者さんに対する支援のときにも、同じ考え方です。
「まずはやってみたらいいですよ、できなくてもいいじゃないですか」
というお声がけをしていますね。
──『スタートアップ芸人』でも、「企画書はつくり込まない」という項目がありましたが、それと考え方は同じだと。
吉田:確かにそうですね。今、言われて共通点に気づきました。
仲間がいたから頑張れた
──吉田さんの話を聞いていると、『スタートアップ芸人』にある考え方が自然と実行されているように感じます。
吉田:はい。『スタートアップ芸人』を読んだとき、「森社長は僕のことを、こうやってつくり込んだな」と驚きました。
森社長に自然と教育されたことを、僕は無意識に継続してきたと気づきました。
現状の僕は、森社長に形づくられたと再認識したんです。
新規事業を始めてうまくいかないときも、歴代のFIDIAの人たちが、カッコ悪かったけれど、頑張って成功したのを目の当たりにしているので、僕がどんなにカッコ悪い姿でも、FIDIAの人たちを思い出してあきらめないようにしています。
僕はこの会社に最も育ててもらった一人です。本当に感謝しています。
──FIDIAのイズムやカルチャーが継承されている吉田さんの9割はFIDIAでできているのですね。
吉田:10割です(笑)。
僕は元々、主体的に仕事ができるタイプではなかったのですが、現在は会社の代表をやっています。
今回のお題である「自分から動く部下を育てる上司に共通する特徴・ベスト3」に答えるとすれば、「じっくり意見を聞く」「納得感を持たせる」「まずはやってみようと言ってみる」の3つでしょうか。
『スタートアップ芸人』では、仕事への向き合い方やマネジメントに役立つエピソードもたくさん取り上げられているので、悩んでいる方に参考になると思います。