「圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題の『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』著者・森武司氏は、2005年の創業以来、18年連続増収増益を達成し、年商146億円となった。ここまで会社を成長させてきた秘密は何か? 本書からより深い学びを得ようと、インタビュー企画を実施。今回インタビューするのは、銀座のオーナーママとモデルの経験を経て経営者となった水川美南氏。
現在は美容皮膚科のコンサルタント、そしてミスコンの主宰者として、viviana group CEOを務めている。今回は水川氏に「採用してはいけない人の特徴」について話を聞いた(ダイヤモンド社書籍編集局)。
やる気のないスタッフに対して行った苦肉の策
――美容皮膚科のコンサルティングをされている水川さんですが、今まで大変だったエピソードを教えてください。
水川美南(以下、水川):とあるクリニックでの話です。
当時、月に400万円の赤字で、2年経てば億単位になる大変な状況でした。
相談者からは「資金ショートしそうなので、なんとかしたい」と。
実際にクリニックに行ったところ、スタッフ全員のやる気がない。
勤務中なのに、PCで仕事とは関係のない動画を見ている状態でした。
私は、それを見て、この状況のまま会社を立て直すのは難しいと判断。
「仕事をしっかりやろうという人だけ残ってください」と伝えた上で、残る人は残り、辞めた人の補充として、ミスコンでつながりのあった信頼のある看護師に来てもらったんです。
コンサルタントは数字だけを見て判断すると思われがちですが、スタッフがどんな気持ちで働き、お客さんはどんな層が利用しているのか、現場を見なければ、まったくわかりません。現場の空気感がなにより大事。
ですから、私は、コンサルを依頼された場合、まず現場に入ることにしています。
――最も重要なのは「人」ということですね。
水川:結局、何をするにも「人柄」だと思っています。
何かを注意したとき、「それなら辞めます」「これはできません」ばかりだと、その人とはトライ・アンド・エラーができません。
仕事をする上で、しっかり意思疎通ができ、現状を変えたいと思う人でないと、業績を上げるのは相当厳しいですね。
採用してはいけない人・ワースト1
――ある程度、自分の言ったことを前向きに捉えて改善できる人でなければ、新しい人を採用することも考えると。
水川:つくづく思うのは、人の価値観を変えるのは難しいということ。
そして、いろいろな人を見てきて思うのは、“他責(人のせい)”にする人は絶対に採用してはいけないということです。
失敗したときは「ごめんなさい」、何かやってもらったときに「ありがとう」が言えない人だと、相当厳しいですね。人間、素直さが一番です。
――先ほどのクリニックでのコンサルの結果、どのような変化がありましたか。
水川:コンサルの結果、やる気のある人だけが残る形になったので、あとは戦略を立て、トライ・アンド・エラーを実践していきました。
そこからは伸びる一方でした。
やはり、職場の雰囲気は大切だと実感しましたね。
誰でも失敗はするものですが、そこで「自分に原因がある(自責)」と考えるからこそ自らで改善でき、成長できる。
そんな前向きに改善できる人とだけ、一緒に仕事をすると業績は自然とついてくるもの。
上記の趣旨は『スタートアップ芸人』の中にもあり、私が非常に共感したところです。
一緒に働きたいと思える仲間を採用するためのポイントは、本書にも詳しく記載されているので、社内の雰囲気に悩んでいる方にはぜひ、読んでいただきたいですね。