東京理科大学の大学生だったとき、夏休みの暇つぶしで突如「そうだ、投資をしよう!」と思い立った。証券口座を開設して、家庭教師のアルバイトで稼いだ貯金をほぼ全額投入。知識ゼロ・経験ゼロの状態から投資をしてみたものの、わずか2週間で全額溶かしてしまった……。そこで投資を諦めず、本腰を入れて勉強。就職してから本領を発揮して、1銘柄だけでも億単位のリターン(売却益)を得るなどして、入社4年でFIRE(経済的な自立による早期リタイア)。そこで得た投資の最終結論は、常識の真逆をいく「小型株集中投資」という手法だ。その投資法を1問1答のクイズ形式で学べる『10万円から始める! 小型株集中投資で1億円 【1問1答】株ドリル』(ダイヤモンド社)の著者が、アマチュアだからこそプロに勝てる“儲かる株の見つけ方”を基礎の基礎から応用まで解説する。
※本稿は『10万円から始める! 小型株集中投資で1億円 【1問1答】株ドリル』(ダイヤモンド社)から一部を抜粋・編集したものです。

1問1答<4択>でわかる!
小型株集中投資で1億円


株価チャートから判断する
売り買いのタイミングは?
Q54 次の株価チャートの解説として、ふさわしくないものをすべて選んでください
2 しばらくヨコヨコで推移していた株価が、一気に下落トレンドに入ってしまった。移動平均線も右肩下がりになってきたが、一度下がり切ってから急に株価を戻しているので、底値をつけたと判断してよさそう。タイミングとしては買い
3 ずっと右肩下がりのチャートで、直近で2回ほど出来高増加とともに株価上昇。1回目はすぐに株価が下がったので、まだ下落トレンドが続いていたと考えられる。2回目は長期移動平均線を超えたので、上昇トレンドに転換した可能性が高いとみて、買いのタイミング
4 株価急上昇でストップ高を連発し、株価の天井をつけたあとは一転してストップ安を連発した典型的な“期待感だけで上昇した銘柄”。そのあとも何度か株価の上下をくり返しているが、ようやく株価が落ち着いてきたので、今後の急騰を期待してこのタイミングで買い
ヒント 株価チャートから売り買いのタイミングを判断する基本は、に上がりはじめたら買い、下がりはじめたら売る
