【毒親は優しさに甘える】親孝行な息子を一発で「うつ」に追い込んだ、母親の“なにげない”ひと言写真はイメージです Photo:PIXTA

父が亡くなった後、おひとりさまになった母親は子どもの人生を狂わせた会社員の息子(40代)をうつに追い込んだ母親とご近所さんの会話とは。介護・暮らしジャーナリストの太田差惠子さんに「親子が共倒れする毒親介護」の実例と予防策を聞いた。(取材・文/ジャーナリスト 村田くみ)

父を失った母の悲しみで
実家はゴミ屋敷に

 シングルライフを謳歌していても40代にさしかかると「そろそろ結婚をしてプライベートでも充実させたい」と思ってくるだろう。都内に住む会社員のD男さん(40代)もそう思っていた。

 職場ではチームリーダーの役割を担い、仕事中心の日々を送っていた。40代に入り「結婚をしたい」から「しなければ」と思い始めた矢先、離れて暮らす父(70代)が脳梗塞で倒れた。一命は取りとめたものの右半身が不自由になり、母が今まで以上に父の身の回りの世話をするようになった。

「D男さんのお父さんは、介護保険のサービスを使ってデイサービスに週2〜3回通う生活を送っていましたが、自宅にいるとき、お母さんはお父さんのトイレの介助や食事の世話など、付きっきりでサポートしなければならず、いつも『大変だ』と言っていました。D男さんは一人っ子で親思いなので、両親を心配して北関東の実家に週末に帰省することにしました。それが、人生の歯車が狂い始めたきっかけでした」(太田さん)

 週末に実家に帰省して、土日はお母さんと一緒に父の介護をするようになり、日曜の夜に東京に戻る、といった生活が始まった。ところが、次第に母がD男さんに頼るようになり、帰るたび「疲れてしんどい」とこぼすようになった。