部下とのコミュニケーションに悩んでいる。そんな人も多いのではないだろうか。「圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題の『スタートアップ芸人 ―― お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』著者・森武司氏は、2005年の創業以来、18年連続増収増益を達成し、年商146億円となった。ここまで会社を成長させてきた秘密は何か? 本書からより深い学びを得ようと、インタビュー企画を実施。今回インタビューするのは、FIDIA 広告事業部・サブマネージャーである黒澤辰哉氏。Yahoo・Google・LINE・Facebook・Instagram・Twitter等のプラットフォームでの広告運用を得意としており、本書でもたびたび登場するFIDIA役員 菅良平氏の部下でもある。そんな黒澤氏は、『スタートアップ芸人』をどう読み解いたのか。今回は「個人事業主として会社を立ち上げ、たった一人で月商3000万円を達成した」菅氏の強みを伺った。(ダイヤモンド社書籍編集局)

社内一人気部署の部長が「部下に慕われる」たった1つの理由Photo: Adobe Stock

誰もが認める努力の天才

――FIDIAの執行役員・CMOであり、広告事業部を管轄されている菅良平さんについて話を聞かせてください。なんでも入社前は個人事業主として月商3000万円、年間3億6000万円をたった一人で稼いでいらっしゃったそうですが、黒澤さんから見て菅さんはどのような人物ですか。

黒澤辰哉(以下、黒澤):本人は否定するのですが、天才ですね。努力の天才です。

僕と菅さんは幼なじみなのですが、僕たちの世代はミニ四駆がすごく流行ったんですね。そんな単なる遊びでも、菅さんは一緒にやり始めたらものすごい努力量で何でもすぐ一番うまくなっちゃうんです。何にでも本気で取り組むタイプはやはり強いですね。

広告運用やアフィリエイトに関しても、努力の量や深さが全く違うなと感じました。本人は意識していないかもしれないのですが、特に人から見たときにはかなり際立ちますね。そういう意味で、僕は菅さんのことを天才だと思っています。

――努力の天才。まさしくその言葉がピッタリですね。FIDIAに入社する前は個人事業主としてお仕事をされていたそうですが、当時の経験も生かしてお仕事をされているのでしょうか。

黒澤:そこで培われたものはかなり大きいのではないでしょうか。なにしろ失敗したらそこで自分の事業が終わってしまいますので。
また、移り変わりが激しい業界なので、常に新しい情報を仕入れ続ける必要があるんですよね。そういった事情もあって危機管理能力はその時にかなり鍛えられたのではないかと思います。

FIDIAのカルチャーを体現した人物

黒澤:そして、菅さんは誰よりも素直な方ですね。何を考えているのかわからないというところはほとんどないのかなと思っています。
菅さんは素直に「もっとこうしてほしい」「こうなっていきたい」という自分の考えを包み隠さず伝えている。それに賛同してる人間が集まってきています。

そして自分のこと以上に従業員のことをめちゃくちゃ真剣に考えてくれています。例えば、広告事業部全員を年収1000万以上にしたい。そのために広告事業を大きくしたいっていうことはずっと言ってるんですよね。

それは広告事業部のメンバーにとってもモチベーションになっています。トップの人間だけが儲かればいいという考えではなく、広告事業部全体を大きくしてみんなを上に上げたいよというところですね。

やっぱりそういうところのカリスマ性、いわばリーダーシップがある。そんな菅さんだから、社員総会では広告事業部全員が「菅さん」という「うちわ」を自主的につくって応援するくらいの人気があります。まさにFIDIAのカルチャーを体現したような人物ですね。