「いま考えると、大物のクリエイターたちを、よく口説けたなと思います」
そう語るのは、起業家・UUUM創業者である、鎌田和樹氏だ。2003年に19歳で光通信に入社。総務を経て、当時の最年少役員になる。その後、HIKAKIN氏との大きな出会いにより、29歳でUUUMを設立。「ユーチューバー」を国民的な職業に押し上げ、「個人がメディアになる」という社会を実現させる。2023年にUUUMを卒業後、初となる著書『名前のない仕事 ── UUUMで得た全知見』では、その壮絶な人生を語り、悩めるビジネスパーソンやリーダー層、学生に向けて、歯に衣着せぬアドバイスを説いている。この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、これからの時代の「働く意味」について問いかける。(構成/ダイヤモンド社・種岡 健)
「巡礼の旅」が始まった
最初に会ったクリエイターは、「ABTVnetwork」というユーチューブチャンネルの荻野龍登さんでした。
メールを送ると返事が来て、西新宿のプロントで話をすることになりました。
僕の経歴を話して、「私はこういう人間です」ということを伝えて、1時間ほど雑談をしました。そして最後に、「一緒にビジネスをやってくれませんか?」と言うと、
「やりましょう。ちょうどビジネスのことを考えていました」
と言ってくれたのです。
時代はちょうど、「インフルエンサー」という概念が認知されはじめている頃でした。
ユーチューバーが、企業から少しずつ仕事の案件をもらいはじめているタイミングだったのです。
荻野さんは、アニメを中心に制作・発信をしているのですが、自分でユーチューブに出演することはあまりありません。
ただ、その映像の編集技術、制作技術はピカイチです。
後に、UUUMでの研修講師もやってもらいました。
「どこで何を話したか」を覚えています
次に、「カズチャンネル」のKazuさんという方にアプローチしました。
彼と電話をして、「福井に住んでいるんですよね? 会いに行きますよ」と言うと、「いや、僕が行きますよ」と言って、会いに来てくれました。
テレビ番組の「笑っていいとも」に、武井壮さんのそっくりさんとして出演することになっていたそうです。
新宿アルタ横のルノアールで、お互い短パンにビーサンという姿で会いました。
Kazuさんと僕は同い年で、それがすごく嬉しくて、「じゃあ一緒にやりましょう!」「ぜひ!」ということになりました。
ちなみにKazuさんの結婚式では、僕が祝辞を述べさせてもらいました。
次にお会いしたのが、「めぐみちゃんねる!」のめぐみさん。ある駅のスタバのテラス席で1時間くらい話をしました。
僕がお会いした方たちは、本当にビジネスのことをよくわかっていたし、その上で、「うまく鎌田のことを使っていこう」と思ってくれたようです。
だから、どなたもすごく話が早かった。
いま考えると、こんな大物のクリエイターたちを、よくそんな、「一緒にやりましょう」というようなフワッとした言葉で口説けたなと思っています。
僕は当時のことを、「どこで何を話したか」、それを1つ1つ詳細に覚えています。
記憶力というのは、「準備」と「意識」で変わることを実感します。
そして、それは誰でもできるはずだと思うのです。
仕事が「アナログ」である理由
その後、ユーチューバーの方々とは順調に会っていきました。
ジェットダイスケという大御所に、池袋の椿屋珈琲店で会いました。
ちなみにジェットさんの本名を愛場大介といいます。「愛場」って、アイドルみたいでカッコいいなと思ったのを覚えています。
彼はクロックス姿で現れました。
他のクリエイターに、「今度ジェットさんに会うんだよ」と言うと、「ジェットさん、いつもクロックスですよ」と言っていたので「あ、ホントにクロックスだ」と思いました。
そして、思ったより大きかった。
大物なので、緊張しましたね。威圧感がすごかった。
ジェットさんをマネジメントしようなんて恐れおおかったので、「顧問になってください」ということを伝えました。
そして、「僕に業界のことを教えてくれませんか?」と伝えました。
そこからいろいろとムダ話をすると、どんどん仲よくなって、最後には、一緒に池袋の西武のおもちゃ売場でプラレールを見て帰りました。
人と話し込んでいると、「損得を超える瞬間」が訪れることがありませんか。
「このまま飯食っちゃいましょうよ」というように盛り上がる瞬間です。
こういう人間関係は、昨今、減っているかもしれません。
だからこそ、価値がある。
僕が「仕事がアナログだ」と語る理由も、ここにあります。
そして、そのチャンスを逃さないようにするといいと思います。
HIKAKIN、ジェットさん、Kazuさん、ABTVnetwokさん、めぐみさん……。
こうしてUUUMの初期メンバーが揃ったのです。
(本稿は、『名前のない仕事 ── UUUMで得た全知見』より一部を抜粋・編集したものです)
起業家、UUUM創業者
2003年、19歳で光通信に入社。総務を経て、店舗開発・運営など多岐にわたる分野で実績をあげ、当時の最年少役員になる。その後、孫泰蔵氏の薫陶を受け、起業を決意。ほどなくして、HIKAKINとの大きな出会いにより、2013年、29歳でUUUMを設立。「ユーチューバー」を国民的な職業に押し上げ、「個人がメディアになる」という社会を実現させる。2023年にUUUMを卒業。『名前のない仕事 ── UUUMで得た全知見』(ダイヤモンド社)が初の単著となる。