東京ディズニーリゾートで働くキャストも人間だから、仲間と会社の愚痴も言い合うし、給料が安いと不満を持ったりもする。本書は、模範回答的なディズニーランド像に対する、「現場からの実態報告」でもある。57歳で入社し、65歳で退職するまで、私がすごした8年間でみた“夢の国”の「ありのまま」の姿をお伝えしよう。
※本稿は笠原一郎『ディズニーキャストざわざわ日記』(三五館シンシャ、2022年2月1日発行)の一部を抜粋・編集したものです
某月某日 お金の話
「決して口外しないでください」
オリエンタルランドに勤務するキャストの大半は「準社員」である。もちろん私も「準社員」としての雇用契約だ。
辞書によれば、「準」というのは接頭語で「それに近い取り扱いを受けるもの」「それに次ぐ」という意味を表す。
しかし、オリエンタルランドでの実態はまったく違う。「社員」と名がつくものの、実態は非正規雇用のアルバイトやパートであり、正社員とは待遇面をはじめとして根本的に異なっている。
正社員が頭とすると、準社員は手足である。卑下して言っているのではなく、実際に内部で働いたものの実感として、そういう役割分担になっているのである。
それは賃金面に如実に表れている。正社員は月給制なのに対し、準社員は時給制である。
退職金もなければボーナスもない。いや正確にいうと、週5日勤務していたときには年2回「ボーナス」と称されるものはあった。私の場合、5000円だった。合わせて特別慰労金的な手当が出たこともあった。1万円だった。
2021年3月末時点において正社員約5400名に対して、準社員は約1万5800名、じつに全体の約75%を占めている。非正規雇用のアルバイトやパートに過度に依存することで利益を出しやすい雇用構造になっているといっていいだろう。