フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える

ダイヤモンド・オンラインで本連載が始まって10カ月、担当編集(私)がしつこく「軽自動車を取り上げましょうよ~」と言い続けていたのがついに実現。今回フェルさんが試乗するのは、日本で1、2位を争う売れ行きの軽自動車「スペーシア」の派生モデル「スペーシアギア」です。軽スーパーハイトワゴンであるスペーシアにSUVテイストを加えたスペーシアギア。軽自動車界では、今やこうしたクルマが大人気で、ライバルがたくさんいるのだそう。人気の理由は……。(コラムニスト フェルディナント・ヤマグチ)

ブランシュたかやまスキーリゾート、来年からスノボも滑走可能に

 みなさまごきげんよう。

 フェルディナント・ヤマグチでございます。

 今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。

 週末は近場でスキーに行ってきました。

ブランシュたかやまスキーリゾート「スキーヤーズオンリー」が売り物の、ブランシュたかやまスキーリゾート。晴天率8割を誇る、快適なスキー場です Photo by Ferdinand Yamaguchi

 長野県のブランシュたかやまスキーリゾートは、長年、スキー専用ゲレンドして頑張ってきたスキー場ですが、来シーズンからついにスノボも滑走可能になるとのこと。何しろ年齢層の高いところですからね。顧客層の若返りを狙ってのことでしょう。シーズン最後の2週間は実験的にスノボ客を受け入れるそう。「子どもをスキースクールに入れて、その間に親がスノボを楽しむ」というミレニアル世代が多いのだとか。

 今回は同行者がゲレンデで追突事故に巻き込まれてしまいまして、骨盤骨折、右肩脱臼、左小指複雑骨折と大ケガをしてしまいました。

運ばれて行く様子救急車で市内の病院に運ばれて行きました。パトロール隊のみなさま、救急隊のみなさま。連れが大変お世話になりました。ありがとうございました Photo by F.Y.

 大ベテランの彼でも、衝突したらかような大怪我になる。周囲をよく見てムチャ飛ばしはしない。ヘルメットは絶対にかぶりましょう。

HEADで幅広のスキー板とブーツを購入

 来週末はニセコに行ってバックカントリーに挑戦するので、ファットスキーとブーツを買いに行きました。HEADジャパンの内田さん、いつもお世話になっています。

かかとが上がるタイプのビンディングかかとが上がるタイプのビンディング。188センチ長に14センチ幅の文字通りのファットスキー。来週が楽しみです Photo by F.Y.

 これから発表されるという2025-26年モデルも「チラ見せ」していただきました。アルペン用の板もそろそろ買い替え時期でしょうか。

HEADの来季モデルHEADの来季モデル。HEADのブーツも今季からついにダイヤルを回して締めるBOAフィットシステムが採用されました。用具の進化には目を見張るものがありますね Photo by F.Y.

 ということで本編へとまいりましょう。

 大人気のSUVテイスト軽スーパーハイトワゴン、スズキのスペーシアギア試乗編です。