
みなさま、あけましておめでとうございます。連載「走りながら考える」、今年も毎週月曜日に掲載していきますので、よろしくお願いいたします。通常、本連載では1台のクルマについて「試乗記1本+インタビュー2本」でお送りすることが多いのですが、このホンダ「フリード」は11月に試乗記を掲載したのにも関わらず、インタビューが終わる前に年を越してしまいました。日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、まさに”2024年の1台”になった新型フリード。このクルマを造ったのは、「ホンダに入社した時には自動車の免許を持っていなかった」というエンジニア。インタビューはものすごく盛り上がりました。取材陣が予想もしなかった、まさかの方向へと……。(コラムニスト フェルディナント・ヤマグチ)
アブダビのスパルタンレースに出場してきました
みなさまごきげんよう。
フェルディナント・ヤマグチでございます。
今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。
航空自衛隊の記事にはヨタを飛ばさないようにしているので、少しばかり近況報告に間が空いてしまいました。駆け足でここしばらくのご報告を。
沖縄で開催されたスパルタンレースに出場してまいりました。年々盛り上がるスパルタンですが、今回の参加者は実に4000人!約2500人が地元沖縄から参加ということは、県外から1500人もの人がこのレースに出場するためにわざわざ沖縄まで飛んできたことになる。大変な集客力です。全国の市町村から大会誘致の打診があるというのもうなずけます。主催者の手代木くん、頑張っています。

アブダビの大会から2週間。ダラダラと過ごしてしまい、あれから一歩も走っていなかったのですが、前回の勢いで2位に入賞することが出来ました。応援ありがとうございました。

日本ボート・オブ・ザ・イヤーとかワインバーのプレオープンとか
日本ボートオブ・ザ・イヤーのお役目で、PRINCESS Y85に試乗してまいりました。
ハルピットを含めれば全長26.2m、乾燥重量約76トンの立派な船。1900mhp(約1926馬力)の超強力エンジンが2基搭載され、この大きな船体を楽々と30ノットまで加速させます。試乗当日は天気晴朗な上に波もなく、快適なクルージングを楽しみました。

週末は久しぶりに宮崎に出かけ、一心鮨 光洋の木宮一光くんが手掛けるワインバーのプレオープンに駆け付けました。

……ということで本編へとまいりましょう。ホンダフリードの開発者インタビュー・後編です。