小さな会社や個人商店が今すぐ売上をあげようと思った時、どの販促ツールから作ればいいのか?「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法 「マンダラ広告作成法」で売れるコピー・広告が1時間でつくれる!(ダイヤモンド社刊)では、販促コンサルタントの岡本達彦氏が、今すぐ売上をあげるために必要な「A4」1枚チラシを誰でもつくれる「マンダラ広告作成法」という新しい販促手法を紹介。小さな会社が、今すぐ売上をあげられるすごい方法がわかると好評です。この連載では、全10回にわたり書き下ろしの記事を公開します。

広告の成否を分けるのは「順番」―顧客の行動心理に沿った3ステップ設計とはPhoto: Adobe Stock

広告とは、読み手がその気になる
ストーリーを設計する仕事

 販促コンサルタントの岡本達彦です。

 どんなに良いキャッチコピーを考えても、どれだけ魅力的な商品を用意しても、「反応が取れない広告」というものは存在します。それはなぜか? 

 原因の多くは、「書いてある内容」ではなく「書いてある順番」にあります。広告とは、言葉を並べるだけの作業ではなく、読み手がその気になるストーリーを設計する仕事なのです。

人は順番に沿って動く生き物

 たとえばあなたが、初めての美容院に行こうか迷っているとします。そのとき、以下の順番で情報を探しませんか?

自分の悩みに合っていそうか(興味)
・信用できそうかどうか(納得)
・行ってみても大丈夫そうか(安心)

 これが、人が行動を起こすときの3ステップです。

 広告も同じです。反応が出る広告には、この「興味 → 納得 → 安心」という心理の流れが自然に組み込まれているのです。

反応率が跳ね上がる!3ステップ設計図

 ここでは、チラシやLP(ランディングページ)など、あらゆる販促物に応用できる「売れる広告の3ステップ設計図」をご紹介します。

【ステップ1】興味:読み手の悩みに共感させる
 最初にやるべきは、商品紹介ではありません。「あなたのこと、わかっていますよ」と伝えることです。

 例:
「朝起きても疲れが取れない…そんなあなたへ」
「チラシを撒いても反応ゼロ。そんな経験ありませんか?」

 ここで大切なのは、商品ではなく読み手の悩みから入ること。「この広告、自分のことかも」と思わせた時点で、読み進めてもらえる確率が跳ね上がります。

【ステップ2】納得:なぜその商品・サービスが有効なのかを示す
 次に必要なのは、「その悩みに対して、なぜ自社の商品が効果的なのか」というロジックです。ここでは、以下のような要素を盛り込みます。

お客様の声(体験談・レビュー・写真)
・実績/比較(〇年の実績/他社との違い)
・独自のこだわり(無添加/地元食材使用/専門スタッフ常駐 など)

「なるほど、だからこの商品なんだ」と納得してもらうパートです。ここを飛ばして売り込みに入ってしまうと、読み手は一気に引いてしまいます。

【ステップ3】安心:リスクを減らし、行動への背中を押す
 最後に重要なのが、行動への心理的ハードルを下げる設計です。

 ポイントは、以下の2つです。

保証やサポートの提示:「初回無料」「返金保証」「LINE相談あり」など
迷わせない導線:「お電話は今すぐ」「このQRから30秒で予約完了」など

 ここで伝えるべきは、「あなたの不安はここで解消されます」という安心材料です。最後の一歩を踏み出せるかどうかは、このステップで決まります。

よくある失敗:「いきなり価格」「いきなり自慢」

 反応が取れない広告にありがちなのが、

開始早々に「50%OFF!」
・「創業30年の老舗」から始まる自己紹介
・商品のスペックばかりを羅列

 という、順番を無視したアピールです。いきなり売り込まれても、読み手は冷めてしまいます。まずは「共感 → 理解 → 安心」という感情のステップに沿うことが何より重要です。

広告づくりは「積み上げ式のストーリー構築」

 広告とは、ひと言の名コピーで決まるのではありません。興味を引き、納得し、安心してもらうまでの流れをどう設計するかで決まります。

 だからこそ、いきなり商品説明から考えるのではなく、「3ステップ構成に沿った骨組み」を先に作ることが成功のカギになります。

今後の広告は「構成力」で勝負が決まる

 AIでコピーが量産できる今、「どんな言葉を使うか」より「どう組み立てるか」がますます重要になっています。どれだけ良い素材(言葉)でも、並べ方を間違えれば伝わりません。

 逆に、順番さえ合っていれば、驚くほど反応が上がるのです。

岡本達彦(おかもと・たつひこ)
株式会社アカウント・プラニング代表取締役
販促コンサルタント
広告制作会社時代に100億円を超える販促展開を見て培った成功体験をベースに、難しいマーケティングや心理学を勉強しなくてもアンケートから売れる広告を作る広告作成手法を日本で初めて体系化する。業界を問わず、お金をかけないで簡単にでき、即効性もあることから、全国の公的機関、経済団体、フランチャイズ本部からセミナー依頼が急増し、社内に仕組みとして取り入れたいという会社からのコンサルティング依頼は後を絶たない。著書にアマゾン上陸15年「売れたビジネス書50冊」にランクインし、販促書籍のベストセラーとなった『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる! 』(ダイヤモンド社)などがある。