今頑張れない人が、未来でも頑張れるとどうして言えるのか
――そう考えると学歴の必要性ってそんなにないようにも思うというか、「結局は社会で頑張ればいい」と感じるのですが、その点はいかがでしょうか。
びーやま:それはそうなのですが、20代のうちに与えられるチャンスの量は違うかなと。
たとえば、名門大学を出ていれば「優秀だろうから、大事な仕事を任せてみるか」ということはあるでしょう。
そういった意味では20代におけるチャンスの量は差が出ると思います。その先は実力ですが。
――納得です。
びーやま:加えて、学歴は将来いらないから、今も頑張らなくていいやと思う人が、果たして社会に出てから頑張れるといえるのでしょうか。おそらく難しいですよね。
今頑張れない人は未来で頑張れる保証もないわけで、結局は今どう頑張るかです。なので、受験生には目の前にある勉強から目を背けないでほしいなと。
もちろん、受験しないとダメなんてことはないですが、大学にいくと決めた以上は全力を尽くすべきです。
そこでどれだけ勉強に向き合えた経験は、大人になってからも確実に役立ちます。受験は大変なものですが、なんとか踏ん張って頑張っていきましょう。
――本日はありがとうございました。
びーやま[著]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。