いい仕事をするためには、喧嘩も必要。
だけど、絶対に「敵」はつくらない。
豊﨑賢一 とよさき・けんいち
株式会社あきんどスシロー代表取締役社長。1965年徳島県生まれ。高校卒業後、大阪阿倍野の寿司屋「鯛すし」に就職。その直後の1984年、創業者・清水義雄氏が回転寿司に参入。お客様に「安いし、こんなにおいしい!」と喜んでもらうために、創業当初から「原価率50%」を貫くほか、加工、調理、回転レーンの管理まで、ひたすら小さな工夫を積み重ね、圧倒的な「商品力」をつくり上げた。 2009年に社長就任。約500億円(07年度)だった売上を約1200億円(13年度)に伸ばし、業界トップに躍り出る。また、09年度、11年度には顧客満足度指数調査(経済産業省)で、飲食部門第1位を獲得。現在、2020年度までに売上2000億円を達成すべく陣頭指揮をとっている。
少々、強引だったかもしれません。
しかし、ひとつ守ったことがあります。
それは、敵をつくるようなことは絶対にしない、ということです。
いくら、こちらの主張が正論であったとしても、そのために恨みを買うようなことがあっては、長く商売を続けることはできません。
それに、それまで卸にお世話になったのも事実。その感謝の気持ちを失ってはいけない。だから、喧嘩はしても、なんとか妥協点を見つけるように努力しました。
つまり、最終的には、その卸からも仕入れるようにしたのです。
もちろん、仕入れる量は減りますが、いきなりゼロになるよりはよほどいい。そのうえで、こちらの要望をきちんと伝えて、改善してもらえるように促しました。
「われわれの仕事は何ですか? お客様に、おいしいネタを安く届けることですよね? そのために、うちも原価率50%でがんばってるんだから、そちらにも努力してもらいたいんです」
この思いを理解してくれるところばかりではありませんでしたが、水産物の加工を始めることによって付加価値をつけるなど、懸命に努力してくれる卸もいらっしゃいました。そうしたところとは、いまでも、お付き合いさせていただいて、いつも助けていただいています。
とことんお客様のためにいい仕事をしようとすれば、どうしても「喧嘩」が避けられないことはあります。そのときは、正面からぶつかっていくべきだと、私は思います。「お客様」のための「喧嘩」は、決して悪いことではないと思うからです。
だけど、決して「敵」をつくってはならない――。
それを、私はキモに銘じています。
それは、決してむずかしいことではないと思います。
まず、相手の事情にも配慮すること。これは、当然のことです。
しかし、それ以上に大切なのは、「それが、ほんとうにお客様にためになるのか?」ということを徹底的に考え抜くことです。誰だって、「お客様に喜んでほしい」と願っています。そして、その対価として、いくばくかの利益を頂戴するということもわかっています。
その「思い」をもつ相手であれば、何度もコミュニケーションをとることで、きっと「一致点」「妥協点」を見出すことができるはずなのです。
商売において、「敵」をつくらない最大の方法は、「お客様」のことを真剣に考えることなのではないか、と私は考えているのです。
【ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ】
一軒の寿司屋を
1200億円企業に育てた「38の教え」!
「安かろう悪かろう」と思われていた回転寿司。しかし、スシローは「職人社長」のもと、利益を二の次にして、とことん品質にこだわり続けてきました。その結果、年商約1200億円、年間のべ1億2000万人が来店する国民的企業に成長。業界トップに躍り出ました。本書は、職人叩き上げの豊崎社長が、「スシロー30年」の歩みを紹介しながら、その愚直な経営を支えてきた「38の哲学」を抽出したもの。あらゆるビジネスに通じるエッセンスがつまった一冊です。
ご購入はこちらから
[Amazon.co.jp][紀伊國屋BookWeb][楽天ブックス]