写真:台湾 フェイスマスクを着用した歩行者Photo:An Rong Xu/gettyimages

昨年12月22日、約8カ月ぶりに域内感染例が発表された台湾で激震が走った。多くの台湾人が、国内感染ゼロのまま、新型コロナ感染は終息すると信じていたからだ。久しぶりの国内感染に関してすぐに多くのうわさが流れた。域内感染者の足取りなどをSNSにアップするなどの犯人捜し、魔女狩りも起こりかけた。しかし、台湾中央感染症指揮センターの対応とその記者会見の内容は見事だった。台湾の取り組みから、「正しいコロナ対策とは何か」を考察してみたい。(アジア市場開発・富吉国際企業顧問有限公司代表 藤 重太)

行動履歴を隠せば
最大110万円の罰金

 台湾の中央感染症指揮センター(日本の新型コロナウイルス感染症対策本部に相当)は昨年12月22日、海外への渡航歴がない感染者(=国内感染者)が1人確認されたと発表した。域内感染は実に253日ぶりだ。

 感染したのは30代の台湾人女性で、すでに12月20日に感染が確認されていた60代ニュージーランド人男性の濃厚接触者であったことも発表された。

 今回注目されたのは、この台湾人女性の感染経路と感染発見までの経緯だった。台湾では感染者に対して疫学調査が行われ、濃厚接触者の有無や感染が確定するまでの足取りなどが聴取される。