「脳科学おばあちゃん」久保田カヨ子氏(83)と脳科学の権威・久保田競氏(83)注目の新刊『1歳からみるみる頭がよくなる51の方法』
「週刊文春」の「ベストセラー解剖」にもとりあげられ、ソニー創業者・井深大氏も絶賛した『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』の続篇として、ついにリリースされた「1歳から感性豊かな脳を育む五感トレーニング」を、「脳科学おばあちゃん」にこっそり紹介してもらおう。

なぜ、早期から「視覚」への働きかけが大切なの?

カヨ子ばあちゃんがこっそり教える<br />目の丈夫な子に育てる方法久保田カヨ子
(Kayoko Kubota)
1932年、大阪生まれ。
脳科学の権威である京都大学名誉教授・久保田競氏の妻で2人の息子の母。約30年前に、日本における伝統的な母子相伝の育児法を見直しながら、自身がアメリカ在住時と日本で実践してきた出産・育児経験をもとに、夫・競氏の脳科学理論に裏づけされた、“0歳から働きかける“久保田式育児法〈クボタメソッド〉を確立。この20年で3000人以上の赤ちゃんの脳を活性化させてきた。テレビなどで「脳科学おばあちゃん」として有名。2008年、株式会社『脳研工房』を立ち上げ、現在代表取締役。著書に、累計36万部突破のシリーズ『カヨ子ばあちゃん73の言葉』『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』『カヨ子ばあちゃんのうちの子さえ賢ければいいんです。』『赤ちゃん教育──頭のいい子は歩くまでに決まる』『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり』『0歳からみるみる賢くなる55の心得』(以上、ダイヤモンド社)などベストセラー多数。ズバッとした物言いのなかに、温かく頼りがいのあるアドバイスが好評。全国からの講演依頼もあとをたたない。
【株式会社脳研工房HP】 http://www.umanma.
co.jp/

 赤ちゃんは、どのくらい成長すれば、目の前のものを見て理解できると思いますか?

 2歳にもなると、だいぶしっかり理解するようになっていますが、二足歩行ができるようになったころではまだまだ未熟で視野が狭く、すぐ脇のものは、はっきりと判別していないのが普通だと思ってください。

 ものが視野には入っていますが、車のようにある程度の速さがあるものに出くわすと、反射的にそれに体がスーッと引き寄せられていきます。まるで吸い込まれるように、上体を傾けていくのです。

 ニュースなどでも報道されますが、幼児の交通事故は比較的起こりやすい現象です。

 ただ、相手は車なので、親としては生理的に避けられないものと達観してはいられません。
 わが子の命に関わることです。

 交通事故を避けるには、一日でも早くしっかりした視覚をわが子に持ってもらわなくてはならないのです。
早くから視覚への働きかけを、ぜひ行ってください

 なかなか赤ちゃんが反応してくれずにヤキモキしていたのに、生まれて2ヵ月もたてば、音を追ってテレビに目を向け、視線を止める。そして、3ヵ月にもなれば、聞き慣れたコマーシャルソングに大きく反応して、親を喜ばせてくれる――これは、聴覚と視覚が合わさって初めて身につくものです。

早く身につけるためには、同じことをくり返すことが大切です。