未曾有の大混乱を経て、2021年からバイデン新政権がスタートする米国。トランプ大統領の誕生以降、私たちがこれまで尊んできた平和な世界はもう終わりました。
グローバル経済や民主主義、自由主義など、これまで世界の経済発展と平和をけん引してきたルールが変わったのです。では、新しいルールは何か。
トランプ大統領のアドバイザリーボードなどを務め、米国共和党や民主党の内部事情に詳しい著者が「米国の中枢の内側」から新しい世界を支配するルールについて、解説します。
日本人が知らない世界の新秩序「NEW RULES」
第12回
2021年、Brexit後の英国は米英FTAで復活する

第11回
2021年以降、日本は米国と中国の間を取り持つカギを握る

第10回
バイデンの次は誰? 2024年の米大統領選で注目を集める候補者

第9回
2021年以降、気候変動でアフリカから大量の難民が欧州に押し寄せる

第8回
2021年以降、財政を統合してEUはついに一つの国になる

第7回
2021年以降、北朝鮮と韓国はようやく統一国家になる

第6回
2021年以降、バイデン新政権でもくすぶり続ける人種差別問題

第5回
2021年以降のバイデン政権を率いるのは「新しいエリート」だ

第4回
深刻なコロナ禍を踏み台に2021年以降の米国経済はさらに伸びる

第3回
バイデン新政権でも続く「アメリカ・ファースト」の破壊力

第2回
世界最大の米国債保有国、中国がそれを売れない悩ましい理由

第1回
日本人が世界の新秩序を理解できない意外な理由
