第8回
野村総研:「デザイン思考」の研修内製化が、組織に“世にないものを共に考える”素地を創る
島村公俊
今すぐに答えの出ない、または、今はないけれどこれから新しい「なにか」を生み出すことを狙った内製によるデザイン思考研修。それは、従来型の「知…
2018.10.12
企業の人材育成が、大きく変わり始めています。いま、研修は、明確に「経営に資する」ことを目的とし、企業の必要に応じて、社内で作られることが主流になりつつあります。いわゆる、「研修の内製化」です。そして、その目指すところも、個人の知識習得、スキルアップを超えて、組織力を上げることにフォーカスするケースが増えています。本連載では、「教え合う文化」の醸成を企業研修のひとつの理想像とし、研修内製化の専門家である講師ビジョン株式会社代表取締役の島村公俊氏が、「教え合う文化」の醸成を目指す、特徴のある研修を企画・実施する企業にスポットを当てます。
第8回
島村公俊
今すぐに答えの出ない、または、今はないけれどこれから新しい「なにか」を生み出すことを狙った内製によるデザイン思考研修。それは、従来型の「知…
2018.10.12
第7回
島村公俊
野村総合研究所の流通・情報通信ソリューション事業本部では、「デザイン思考」を身に着ける研修が3年ほど前から行われている。デザイン思考の内製…
2018.10.5
第6回
島村公俊
大鵬薬品では、所属支店の垣根を越え、若手の社員が憧れの社員の仕事を近くで見て学べる機会を設けている。後輩が先輩に学び、先輩も改めて後輩に学…
2018.9.21
第5回
島村公俊
大鵬薬品工業では、人事部主導の新入社員研修が終わった後、医薬教育部での研修が行われる。医薬教育部とは、医師や薬剤師と接する医薬情報担当者(…
2018.9.14
第4回
島村公俊
クレジットカード大手のジェーシービー(JCB)が教育研修体系の再構築を始めている。近年、増加傾向にあった、全員参加の、いわゆる悉皆(しっか…
2018.9.7
第3回
島村公俊
企業内大学を設立したジュピターテレコムは、新人教育の内製化も進めてきた。そのきっかけは、入社して最初の重要な研修を、身内の“家族”でなく、…
2018.8.24
第2回
島村公俊
強制参加型の研修からシフトし、2017年に手挙げ式のJ:COMユニバーシティを設立したジュピターテレコム。主に社員が講師を務める内省型の研…
2018.8.17
第1回
島村公俊
いま企業研修は、明確に「経営に資する」ことを目的とし、企業の必要に応じて、社内で作られることが主流になりつつある。それは社内における「教え…
2018.8.9